





|
|||
最近の投稿 |
清里・美ヶ原~5山本小屋ふるさと館10月 23rd, 2013 | Category: 中部地方 前にも少し書きましたが、美ヶ原高原では『山本小屋ふるさと館』と言う すごく良かったので、少しご紹介しようと思います。 はっきり言って、外観は、それほどたいしたこと無いのですが、 我々が宿泊した部屋、牧場側ツインルームです。 こちら側、景色はあまり良くありませんが、部屋は22平米と 部屋の前の廊下です。 そして、旅の楽しみ、夕食です。 山の幸を中心とした懐石料理が並びます。 前菜、秋茄子の煮浸し、ごま豆腐、きのこのおろし和え、信州サーモン刺身 吸い物は、松茸の土瓶蒸しです。 打ち立ての十割蕎麦 岩魚の炭火焼き そして、ヒレステーキ(^_^) 溶岩焼きと言うことで、熱々の溶岩に乗せて焼きます。 このあと、茶碗蒸しが出たのですが、写真撮り忘れました。 揚げ物、秋の味覚盛り合わせです。 このあと、野沢菜ご飯と、きのこ汁、香物、デザートが出ました。 そして、一夜明けて、、、、 朝食です。 朝のツアーのあとですので、結構お腹ぺこぺこ(^_^) 朝食も美味しそうです・・・
スープとサラダ 石窯で焼いたピザが二人で1枚出てきます。 ベーコンエッグ 手造りパンもいっぱい出て来るのですが、さすがに食べきれません・・・ と、まあ、こんな感じで、部屋などの設備・食事ともにすごく良かったです。 今まで、いろんな所に宿泊しましたが、そのベスト3に入る良さでした。 ちなみに私たちが泊まったプランは、一人15,800円のプランでした。 山本小屋ふるさと館→http://www.furusatokan.jp/
この記事と関連する記事:10月 23rd, 2013 | Category: 中部地方 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |