カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC04883 DSC02194 hokkaidu1411 (34) hokkaidu1411 (54) DSC00216 DSC09432

小樽雪あかり翌日

随分間があいたというか、昨日ビギンのコンサートのことを書いてて
そういえば、小樽雪あかりの路の翌日のこと書いてなかったなぁと、
思ったので、今頃ですがちょっと書いてみます。

当初の予定では、初日雪あかりの路イベントの前、昼間に小樽の
町を散策、翌日は札幌へ行こうと思ってたのですが、飛行機が、
大幅に遅れたため、翌日小樽の町を回ることにしました。

小樽雪あかりの路

前夜から雪が降って、雪あかりの路のオブジェは、結構雪に覆われて
しまってました。

小樽雪あかりの路

各イベント会場では、ボランティアの人たちが、オブジェの修復などを
されてます。

小樽北運河

こちらは、小樽北運河。
イベント会場にはなっていないくて、人も少なく、通路は雪に覆われています。

小樽運河

つららがすごいですよね・・・

小樽倉庫No.1

小樽ビールの醸造所見学も出来る、小樽倉庫No.1

小樽ビール

運河を眺めながら、小樽ビール(^_^)

その後、町をぶらぶらして・・・

小樽あんかけ焼そば

小樽のB級グルメ「小樽あんかけ焼そば」

そう言えば今回、せっかく小樽へ行ったのに、お寿司もウニ丼も食べず・・・
前日の夜は、焼き肉でした。

小樽の焼き肉

でも、美味しかったです(^_^)

このとき使った、雪国用グッズを少しご紹介

スノースパイク

靴に付ける、スパイクです。
ゴム製でワンタッチで取り付けられて、滑らず便利でした。
飛行機に乗る時、手荷物検査で引っかかるかな?と思いましたが、
大丈夫でした。

MATIN 撮影用品 マルチシューティンググラブ

こちらは、「MATIN 撮影用品 マルチシューティンググラブ」

MATIN 撮影用品 マルチシューティンググラブ

ミトンタイプで、写真を撮る時など指を出したい時には、パカッとカバーを
外せます。
暖かくて使いやすかったです。
厳寒の地では、小さなカイロを入れられるらしいですが、そこまでしなくても
十分の暖かさでした。