





|
|||
最近の投稿 |
阿嘉島その4~島巡り5月 16th, 2014 | Category: 沖縄 阿嘉島3日目の5月5日は、高速船が欠航するほどの大雨。 こうなると小さな島では、することが無く、朝食後ゆっくりコーヒーを飲んで、 帰りの飛行機で読もうと思ってた文庫本を、読んでしまいました。 午後からは、少し小降りになったので、集落を散策し、夜にはまた そして翌日、阿嘉島旅行最終日は、曇りで時折晴れ間が出たり、 まあ、いいか、と自転車を借りて、島巡りのサイクリングに出かけました。 阿嘉島から、慶留間島(げるまじま)、外地島(ふかじじま)へは、それぞれ 国の重要文化財に指定されている「高良家」です。 中を見学することが出来ます。 一番座からの各座敷、台所や、裏の豚や山羊を飼っていた小屋などを見る 「高良家」の後は、慶留間橋を渡って外地島へ。 慶留間橋からの眺め。海ガメが泳いでいるのが見えました。 外地島には、慶良間諸島唯一の空港、慶良間空港があります。 空港の前には、外地展望台への登り口があります。 外地展望台からは、慶良間空港とその向こうの島々が見えます。 空港では小型機の発着訓練でしょうか、しきりにタッチアンドゴーを 外地展望台からおりて、慶留間港へ。 ここでも、宙に浮いてるような写真を撮りたかったけど、 これは、慶留間島で見つけた月桃(げっとう)。 お昼ご飯は、ここ『慶留間gnon (ゲルマニヨン)』離島のイタリアンです。 コンテナを改造したようなお店で、カウンター席と、テラス席があります。 本日のパスタ、トマトベースのソースが美味しかったです。 ご飯を食べた後は、また自転車に乗って、集落を通り越しこんどは、 あまり天気が良くないこともあり、人がいません。 天城展望台から、慶留間島方面の眺めです。 こちらは、阿嘉大橋と港方面 反対側にも、きれいなビーチが。 そうこうするうちに、帰りのフェリーの時間がやってきました。 あ、この旅行のブログはもう少しだけ続きます(^_^)
この記事と関連する記事:5月 16th, 2014 | Category: 沖縄 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |