





|
|||
最近の投稿 |
ジョセフ・ヒコ展と大中遺跡7月 2nd, 2015 | Category: 日記 今朝の新聞の地方版に、新聞の父 ジョセフ・ヒコ(浜田彦蔵)のことが載っていました。
そう言えば、去年、ヒコの生まれ故郷である播磨町であった しかし、この時は会場の中が撮影禁止で、写真を撮ることが出来ず、 以前、吉村昭が書いた本『アメリカ彦蔵』でも紹介しましたが、 他の乗組員とともに、アメリカの商船に救助され、サンフランシスコに渡り、アメリカに その間アメリカで学校教育を受け、後にアメリカに帰化して、領事館通訳として帰国 興味のある方は、吉村昭の「アメリカ彦蔵」をご一読下さい(^_^)
ところで、この「ジョセフ・ヒコ展」が開催されていた、播磨町郷土資料館は、
入館無料です(^_^) 弥生時代後期から古墳時代初めにかけてのかなり規模の大きな遺跡で 復元された住居と、後ろの集合住宅の対比がおもしろいです(笑) 広い公園に、たくさんの住居が復元展示されています。 住居の中に入ることも出来ます。 かなり珍しい遺跡のようです。 大中遺跡に興味のある方は、こちらへ http://www.town.harima.lg.jp/profile/profile_shisetsu/profile_shisetsu_shiryokan.html
この記事と関連する記事:7月 2nd, 2015 | Category: 日記 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |