





|
|||
最近の投稿 |
2015道東の旅~その410月 9th, 2015 | Category: 北海道 2日目は、夕食後「夜の動物ウォッチング」ツアーに出かけました。 ガイドの方が、午後8時前に宿まで迎えに来てくれます。 森の中で休む、エゾ鹿を発見。 キタキツネも、数頭見かけました。 その他、かなり遠くてぼんやりとしか分かりませんでしたが、貴重な ヒグマはいませんでしたが・・・ そんな感じで2時間のツアーは終了。
そして、翌21日。 今度は朝から、『知床自然体験1日コース』に参加。 ガイドの方の先導で、原生林の中へ入っていきます。 倒木生えた苔やキノコに日が当たり、美しく光っていました。 いたる所に倒木があるのですが、そこから新しい木の芽が生えています。 途中、飛び石伝いに沢を渡りました。 原生林の奥には、そこだけ平らになった場所が。 周りにはこんな穴のあいた巨木も。 森の向こうには、羅臼岳が見えていました。 そんな感じで、ツアー午前の部終了。 海鮮にちょっと食傷気味だった私たちは、ラーメン屋さんを希望。 チャーシュー麺を頂きましたが、麺もしっかりしていて、スープ共に 午後からは、まず鮭の遡上を見に遠音別(おんねべつ)川へ。 しかし、ここには希少なオジロワシがいました。 少し遠いですが・・・トリミングで 鮭の遡上を見た後は、再度自然センターへ戻り、遊歩道を通って 道の向こうにはウトロ灯台が見えます。 フレペの滝です。 ちょっと分かりにくいですね。 以上で、ツアーは終了。 と・・・ 駐車場に立派な角をした雄のエゾ鹿がいました。 人間など全く気にする様子もなく、悠々と草を食んでいました。 続きます・・・
この記事と関連する記事:10月 9th, 2015 | Category: 北海道 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |