





|
|||
最近の投稿 |
日本三奇『石の宝殿』3月 28th, 2016 | Category: 関西 昨日、姫路へ行った後、高砂市にある、日本三奇の一つ『石の宝殿』へ 車で30分ほどの距離にあって何度も近くを通ったことがあるのに、実際に 『石の宝殿』は、生石(おうしこ)神社と言う、宝殿山中腹にある 神社に到着です。 おお、後光が(笑) 周りが狭く、石との距離が取れない為、全体像が写せないのですが 不思議な感じが伝わりますでしょうか?・・・ もう何枚か これは裏側です。
神社の横には、宝殿山へ上がる登り口があります。 上から見たご神体。 巨石の上に、植物が生えてました(^_^;)
神社でもらった『播州石宝殿略縁起』によると神代の昔、大穴牟遅と少毘古那が 初めて行きましたが、なんとも不思議な石でした。 ちなみに、日本三奇とは他に、塩竈(宮城県鹽竈神社)、天逆鉾(鹿児島県霧島神宮) 3月 28th, 2016 | Category: 関西 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |