





|
|||
最近の投稿 |
三木金物博覧会で、肥後守鍛冶永尾さんの話を聞く5月 26th, 2018 | Category: 刃物関連 ニュージーランド旅行記は、ちょっとお休み(^^) 今日は、「三木金物博覧会 鍛冶でっせ」というイベントに行って来ました。 会場は、道の駅のすぐ隣『鍛冶屋の里 メッセみき』です。 金物の町三木市のイベントらしく、たくさんの金物が出展されていたり、 鍛造小刀が当店でも人気の、池内刃物のブース。 包丁も、各メーカーからいろいろ出展されています。 話題のこんな包丁も・・・ 森脇 公代さんのフルーツカービング。 肥後守の永尾カネコマ製作所 永尾カネコマ製作所五代目、永尾光雄氏です。 今日は1時から、永尾さんの講演があり、お話を聞いてきました。 さすが、肥後守は人気がありますね。 ジャンボ肥後守を使って、ナイフの説明をされる永尾さん。 テーマは、「肥後守の歴史と現在」 明治26年頃から初代永尾駒太郎氏などが三木で作られていた、 そして、五代目を継がれた経緯や、現状などで、永尾さんの誠実な 講演の後は、実際に肥後守を使っての鉛筆削り体験なども。 施設の隣では、飲食ブースもあります。 このイベントは、今日・明日と開催されていますので、興味のある方は いろいろ、良い物もありましたので、また「e刃物.com」サイトで
この記事と関連する記事:5月 26th, 2018 | Category: 刃物関連 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |