





|
|||
最近の投稿 |
摩耶山紅葉ハイキング11月 27th, 2018 | Category: 日記 日曜日は妻と二人で、JR三宮駅から、新神戸→布引の滝→市ヶ原→摩耶山と このところ、姫路駅から書写山まで歩いたり、先々週は金毘羅さんの奥社まで 新幹線の駅がある新神戸駅の高架をくぐって、すぐ布引の滝へのハイキング道が 布引の滝まで0.6kmぐらいだったでしょうか、最初に石段が続きます。 雌滝・雄滝と、美しい滝がいくつかあります。 さらに上ると、見晴台があります。 その先、猿のかずら橋。 このあたりは、まだあまり紅葉していませんでした。 布引貯水池のダム。 布引貯水池です。 その横を通って、摩耶山を目指します。 池と紅葉のコントラストがとても美しい。 もう一枚 さらに歩いて行くと とても澄んだ池が。 市ヶ原にあった案内図。 だいぶ上がってきました。 あと、2.6kmと思ったのですが、その後かなり上った後にも同じような距離の ハイキング道は所々かなり歩きづらい部分があります。 このあたりは、手を使いながら体を引き上げてました。 三角点は行かずに、掬星台へ。 日本三大夜景の一つに数えられる、夜景の名所です。 昼間の景色はこんな感じ 若い頃は、よく車で六甲山に上って夜景を眺めていたのですが 疲れたので、下山はロープウェイとケーブルを利用(笑) ケーブルカーはかなりの急坂を一気に下ります。 ケーブル駅からは、バスも出ていますが、途中水道筋商店街などを歩いて 電車で三ノ宮まで戻って、ジンギスカンを食べてきました。 ロープウェイを除いて歩いた距離は約12kmでした。 (ジンギスカンのことも書こうと思ったのですが、長くなったので次ぎにします。) この記事と関連する記事:11月 27th, 2018 | Category: 日記 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |