





|
|||
最近の投稿 |
FDAを使って松本・山梨へ~その211月 7th, 2019 | Category: 中部地方 FDAを使って松本・山梨への旅その2です。 松本空港でレンタカーを借り、去年10月に行ったけど富士山が見れなかった 途中、西湖の近くにある、富士の風穴へ立ち寄りました。 樹海の中の道を通って、まずは「富岳風穴」へ。 階段を降りて、洞窟の中へ入っていきます。 しばらく下ると、通路は平らになります。 風穴内です。 かつては、ここと外との温度差を利用して養蚕なども行われていたそうれです。 ちょっと分かりにくいですが、光り苔です。 富岳風穴を出て、青木ヶ原樹海の中の自然歩道を歩いて、 溶岩がごろごろ転がる道が続きます。 こけがすごいですね。 自然歩道の周りは、深い森が広がりますが、道は整備されており 樹海の中を歩いて、約30分鳴沢氷穴入り口です。 富岳風穴が少し降りた後水平になっているのに比べ、鳴沢氷穴は さすが「氷穴」こちらには、氷がありました。 でも初夏頃に行くのが一番良さそうですね。 富岳風穴を出て、途中少し渋滞などもあり夕方無事、山中湖村へ到着。
この記事と関連する記事:11月 7th, 2019 | Category: 中部地方 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |