





|
|||
最近の投稿 |
FDAを使って松本・山梨へ~その411月 11th, 2019 | Category: 中部地方 FDAを使って松本・山梨への旅その4、長野松本市内観光です。 2日目は、山中湖から、高速を使って一路松本へ行きました。 これなら、先に宿に行って車を置かせてもらい、歩きかバスで行こう その後、バスを使って松本市中心部へ行きました。 市民まつりでかなり賑わっています。 まずは、国宝「松本城」へ。 連休の中日と言うこともあり、かなりの人で30分待ちです。 松本城でもお城まつりが開催され、いろいろな催し物をしていました。 まあまあの行列ですが、20分ぐらいで中に入れました。 松本城に来るのは、これで3度目くらいですが、いつ見ても 中には鉄砲や発掘物など、いろいろな展示があり興味深く見て回れます。
鉄砲などの武器ばかり撮ってました(^_^; 天守閣最上階からの眺め。 神棚がまつられていました。 ぐるっと回って、降りてきました。 お堀から見る松本城も美しいですね。
続いて、お城の前にある松本市立博物館へ。 縄文式土器から、鎧甲、その他いろいろな物が展示されていました。 博物館を出て、さらに歩いて松本観光です。 所々、紅葉していましたが、思ったほどではありませんでした。
国宝 旧開智学校です。 今年、令和元年9月30日に国宝に指定されたそうで、国宝になりたてですね。 明治初期に開校されたそうで、教育資料がいろいろ展示されていました。 懐かしい教室・・・ 次回に続きます・・・
この記事と関連する記事:11月 11th, 2019 | Category: 中部地方 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |