





|
|||
最近の投稿 |
三木市「湯の山街道」1~旧玉置家2月 8th, 2022 | Category: 関西 一昨日の日曜日は、三木市の「湯の山街道」と呼ばれるあたりを散策してきました。 近くなのにゆっくり歩いたことが無く、「湯の山街道」って知りませんでしたが、良いところでした。 湯の山とは、有馬温泉のことだそうで、羽柴秀吉が三木城攻めをした折、三木から湯の山(有馬温泉)まで何回か作戦行動をしたそうです。 街道沿いには古い町家が残っており、とても趣があります。 観光協会の駐車場に車を置いて、まずは「旧玉置家(たまおきけ)」へ。 建物は江戸時代に建てられた第一期の建物と明治以降に増築された第二期の建物に分かれています。 襖の下貼りから出てきた、江戸時代の薬の処方箋。 井戸やかまどなど
蔵がギャラリーとなっていました。 中には、民具や具足などが
また、勝海舟の書なども展示されています。
丸みを帯びた屋根。 ひょっとこの顔のような蔵 もう1個の蔵と対になっていて面白い。
この記事と関連する記事:2月 8th, 2022 | Category: 関西 |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連タグDr.コトー診療所
How To Take a Bath in Japan
WordPress
YOUは何しに日本へ
アメリカ彦蔵
イタリアン
エドモンドヒラリー
ジョセフ・ヒコ
ソニーアクションカム
ソロキャンプ
トラットリアモッチ
トンガリロ国立公園
ハイキング
プラグイン
ホリー・トリニティ大聖堂
マリーナ・ベイ ファイナンシャルセンター
レースレポート
ワニ
三条
佐多岬
六合夜市
夕張炭鉱
姫ファーストトマト
富良野・美瑛
寒中水泳
川下り
平尾商店街
散策
日本三奇
日本刀鍛錬
日野浦司
時海
最西端
機内食
水郷
神社
網走監獄
羆
美瑛
蔵王山
道東
鍛冶職人
雪あかり
青い池
高山右近
|
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |