





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
その後の経過とレーシック手術の様子報告7月 27th, 2007 | Category: レーシック 23日午後に受けたレーシック手術ですが、経過は良好です。 翌日検査で、問題がなかったことは書きましたが、その後も順調に回復しています。 相変わらず、遠くははっきりくっきり見えてますし、老眼が出ているのか、近くが少し見にくいですがそれでも、裸眼でなんとか新聞が読める程度です。 ところで、手術の様子です。 7月23日 午後2時半までに、来て下さい。 しばらくすると、名前を呼ばれ、手術前の検査、そして血圧を測って、手術と術後の細かい説明を受けます。 検査は特に問題なく、やがて「手術前室」へ。 ソファーに座って、点眼、眼の周りの消毒、更に点眼、この時消毒液が目にしみて少し痛かったです(^_^;) 「きれいに、フラップが出来てますよー」というのがほとんどで、少し安心。 私の隣では、先に手術を受ける予定の人が、大きく深呼吸しています。 ずいぶん、前置きが長いですが・・・ やっと私の番になり、手術室へ まず、顔の周りをおおって、眼を開いたままにする開瞼器(かいけんき)なるものを取り付け。 つぎは、いよいよフラップの作成、マイクロケラトームと言う機械で、角膜を削ります。 レーザー照射は、40秒でした。 「はい終了しました、そのまま眼を動かさないでー。フラップ閉じますー、洗浄します。」 と順次作業が進みます。 そんな具合に、右目が終わり、「はい次左目、やります」 スタッフの方に、手を引かれ、再び手術前室へ。 この時点では、もう目は見えるのですが、なるべく目を閉じてじっと座ってます。 再度、いすに座って、点眼・休憩。 帰りもほとんど目を閉じていましたが、少し開けて見てみると、標識やビルの看板もよく見えます。 この日は、帰ってから、最低限の仕事をして、ほとんど目を閉じたまま過ごし、夕食後は、早めに就寝しました。 この記事と関連する記事:7月 27th, 2007 | Category: レーシック |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連タグDr.コトー診療所
How To Take a Bath in Japan
WordPress
YOUは何しに日本へ
アメリカ彦蔵
イタリアン
エドモンドヒラリー
ジョセフ・ヒコ
ソニーアクションカム
ソロキャンプ
トラットリアモッチ
トンガリロ国立公園
ハイキング
プラグイン
ホリー・トリニティ大聖堂
マリーナ・ベイ ファイナンシャルセンター
レースレポート
ワニ
三条
佐多岬
六合夜市
夕張炭鉱
姫ファーストトマト
富良野・美瑛
寒中水泳
川下り
平尾商店街
散策
日本三奇
日本刀鍛錬
日野浦司
時海
最西端
機内食
水郷
神社
網走監獄
羆
美瑛
蔵王山
道東
鍛冶職人
雪あかり
青い池
高山右近
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |