カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1080881 DSC04764 kohama (17) DSC04107 DSC00372 P1000028

さくら色のビクトリノックスT5

このブログは、ほとんど私の個人的なことばかり書いている、プライベートなブログになってしまったのですが、たまには、商品のお知らせを・・・(笑)ビクトリノックスから、数量限定で、可愛いツールが販売されました。さくら色の、トランスルーセントボディの『クラシックT5』と、カードタイプの『スイスカードT5』です。

きれいでしょ?卒業や、入学のお祝いにピッタリなのですが、今だと「ホワイトデー」のプレゼントにもいいんじゃないかと思ったりしています。実は、油断していたら、メーカーの在庫が無くなってしまったらしく、どちらもあんまりたくさん入ってきませんでした(^_^;)もし興味のある方は、こちらへ どうぞ。

この記事と関連する記事: 池内刃物の小刀造りの様子 ゴールデンウィーク終了 ラン 吉田拓郎コンサート

「さくら色のビクトリノックスT5」の続きを読む

ランニング

今日も、夜にランニングしてきました。と言っても足の調子を気にしながらですが、、、出来れば10kmは走りたいところ。しかし、やっぱり途中で、右足ふくらはぎに張りを感じます。これは、このまま無理して走ると、やばいな〜って感じ。結局キロ6分ペースで8km走って帰ってきました。

篠山まであと10日ほど・・・どうなるんでしょうね(^_^;)この調子だと4時間半はかかりそうです。。てか、完走出来るのかな?

この記事と関連する記事: ランニング ランニング ランニング ランニング 朝練-ランニング

「ランニング」の続きを読む

バガボンド

今朝、コンビニに寄ると、『バガボンド』22巻 が出ていました。 井上 雄彦の書く漫画は、結構好きで、スラムダンクは当然として(笑)リアルなど、だいたい読んでます。

で、この『バガボンド』吉川英治の「宮本武蔵」を元に書いているのですが、最初の頃こそ結構原作通りだったのですが、途中からどんどん話が変わっています。完全に井上版「宮本武蔵」ですね。で、吉川英治の小説より悪くなってるかというと全然そんなことなく、すごく面白い。なにより、登場人物がそれぞれ魅力的に描かれています。例えば敵役の、「佐々木小次郎」が、派手好みでイヤな若造的に書かれてないのがいいです。

吉川英治の宮本武蔵がと言うわけじゃなく(吉川英治の武蔵は好きです)、作家によっては、敵役として、武蔵を、あるいは坂本龍馬など歴史上の人物をすごく悪く書く小説があるのですが、読んでてあまり気分が良くないです。

その点、この井上雄彦は、全ての人物を感情豊かに描いていて、読んでて引き込まれます。あかんたれの又八なんか、心理がよく分かりすぎて・・・(^_^;)

この記事と関連する記事: スイム&食事会 安芸の宮島

「バガボンド」の続きを読む

夜練-ランニング

昨日は、休養日にして、今日は夜にランニング。と言っても、まだ一昨日の練習で筋肉に張りがあったのと、また足が痛くなるのが怖いので、ゆっくり6Kmだけです。丁度足の張りをほぐす感じで、気持ちよく走れました。

篠山マラソンまで後わずかなので、こんなことじゃあ全くダメなのですが、焦っても仕方がないし、無理せずに調整します。篠山は、ジャパンの練習と思って、4時間ちょっとぐらいで走れたらいいかと思ってます。もっとかかるかなーー(^_^;)

この記事と関連する記事: ランニング ランニング ランニング ランニング 朝練-ランニング

中小企業のインターネット活用

ビジネスでの、インターネット活用というと、弊社のようにネットショップ運営、と言うのが一番に浮かぶかも知れませんが、いわゆるB TO Cのネットショップじゃなく、企業間取引B TO Bで、インターネットを活用している会社もたくさんあります。中小企業、小売りじゃなく卸や製造業などでも、インターネットは大きな武器になります。

なかなかイメージがつかめないと、どうしても会社案内だけのホームページになってしまったりして、ただホームページを公開しているだけ、になってしまうことが多いようです。しかし、製造業や、各種サービス業で、うまくインターネットを活用し、例えば大企業の下請けだった会社が、独自に受注したりと経営体質を改善しているところもたくさん出てきています。

そんな中小企業でのインターネット活用については、日本一よく分かっている人なのではないかと思うのが、株式会社 創 代表取締役 eエヴァンジェリスト

「中小企業のインターネット活用」の続きを読む