カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1070447 P1010338 yonaguni (75) DSC09987 IMG_5056 IMG_3897

しらさぎ練習会

今日は、チームしらさぎのメンバーと、練習会をしました。場所は、加古川の平荘湖、うちから20kmちょっとの距離だと言うことで、自転車で行くことに。8時集合だったので7時頃に出たのですが、思ったより遠く27km程あり、集合時間に遅れてしまいました。先に到着したメンバーは、すでにランニング中で、後出来た私とN君で、一緒に逆回りで湖の周りを走り出します。1Kmも行かないうちに、合流。その後1周約5kmのコースをみんなで、2周、合計11km程走りました。

その後、平荘湖プールで、スイム練習。50mインターバル10本や100mインターバル5本など合計1500mみんなで泳ぐとかなり追い込んで泳げます(^^)

そして、またバイクで帰宅、合計55km程走りました。

結局、スイム1500m、バイク約55km、ラン約11kmと、オリンピックディスタンスのトライアスロン程の練習が出来ました。なかなか充実した、休日でした(^^)v

この記事と関連する記事: しらさぎ練習会 しらさぎ練習会~白浜アクアスロン スイム朝練 スイム練習 ランの練習会

「しらさぎ練習会」の続きを読む

皆生トライアスロン参加受付開始

「第26回全日本皆生トライアスロン大会」 の参加受付が、いよいよ20日から開始です。一番に届くように、と早速申し込みました(^^)v

やっぱりロングでは、この大会が、一番手近で、参加しやすいです。ロケーションその他もすごくいいし、やっぱり今年もでたいですねーー何とか通りますように(^^)

朝練-スイム

今週は、ほんといろいろあって、トレーニングが出来ませんでした。(仕事もあまり・・・(^_^;))で、今日は久しぶりに、スイムの朝練をしてきました。例によって、娘を朝練に送っていった後、プールへ。時間がタイトなのですが、とりあえず、アップの後100m×12本など合計1500mちょっと間があくとやっぱり調子でないですね・・・でも、まあこのくらいなら全く疲れを感じなくなってきてるのでヨシとしましょう!

この記事と関連する記事: スイム朝練&ラン夜練 スイム朝練 スイム朝練 ランニング ランニング

潜在能力を引き出す力

だいぶ前に買ってて、読もう読もうと思いながら、なかなか読めなかった本です。やっと読めました。 潜在能力を引き出す力―フィジカル・コーチが見たトップアスリートの成功法則

40歳を過ぎて、なお第一線で活躍する工藤公康や、プロゴルファーの片山晋呉、シンクロチームの選手達などの、日々のトレーニングとその取り組みに対する考え方、姿勢など、スポーツは勿論、ビジネスの世界にも通じる教え、気づきが数々ある本です。特に、プロスポーツ選手の場合、目先の勝ち負けではなく、5年後、10年後にトップに立ち続けるための、長期の目標を立て、トレーニングを積み、新しい技術を習得していく、その姿勢は、私たち趣味でスポーツをしている者にとっても、また商売についても大変参考になるものでした。一生トライアスロンをやっていきたいし、商売も目先の儲けじゃなく長く続けていきたいですからね。

また、この本で、たびたび取り上げられていたのが、股関節の動き、股関節トレーニングの重要性です。上半身と下半身をつなぐ股関節、ここの動きがスムーズでないと、全体的にバランスの取れた動きが出来ない。股関節を鍛えるだけで、フォームなどかなり改善され、故障の防止にもなるということでした。

で、早速買ったのが、この本 股関節エクササイズ―やせる!痛みが消える! 腰割りなど、具体的な、股関節トレーニングについて書かれています。痩せるようですよ(笑)

「潜在能力を引き出す力」の続きを読む

バレンタインデー

土曜日の夕方から、いろんなことがあり、バレンタインどころじゃなかったのですが・・・

とりあえず、チョコもらいました。妻と、娘達、そして母親から、と身内ばっかりですが・・・(^_^;)まあ、あんまり他からもらうと、ややこしいですが(笑)あ、そうそういつも昼食を食べに行く喫茶店の方からも頂きましたね。

しかしチョコレート好きの私には、嬉しいイベントです。夜には、DVDなど見ながら、普段あまり食べない、高級チョコをあてに、美味しい焼酎をロックで頂きます。太らないように、気を付けないといけないのですが・・・(笑)

この記事と関連する記事: 4月ですねぇ アクアスロン バレンタインデー 朝練-スイム 皆生トライアスロン出場決定通知

「バレンタインデー」の続きを読む