カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1070238 DSC00619 yonaguni (25) yonaguni (35) DSC01142 IMG_5006

名古屋観光

万博の後は、旅窓で何とか予約出来た、南知多町の、旅館で宿泊。 建物はわりと古めでしたが、料理は良かったです。

24日は、午前中セントレア空港を見物。 この中の、エスニックの雑貨屋さん、万博会場よりいい物がめちゃ安で販売されてました・・・

その後、名古屋城へ。 中部日本ミシンショーが開催されていた頃には、毎年訪れていた名古屋ですが、城にはいるのは初めてです。

さすが、国宝、堂々たる美しい容姿です。 手前の空き地は、戦災で焼けてしまった、本丸御殿跡。 現在、2010年の名古屋城築城開始400年を目指し、復元事業が進んでいるそうです。

「名古屋観光」の続きを読む

愛・地球博行ってきました

長男にせがまれ、愛知万博に行ってきました。 この夏は、予定がいっぱい詰まっているし、人混みもあんまり好きじゃないんですが、私が、小学校の時に行った「大阪万博」の思い出が、強く残っていることを考えると、やっぱり息子も連れて行ってあげないといけないか、と言うことになり、急遽『旅窓』で宿を探して行ってきました。

朝、5時に、神戸出発、名神を通って、予想よりかなり早く7時半頃に、名古屋空港駐車場に到着。 すでに結構人が来ています。 ここで少し並んだ後、シャトルバスに乗って、会場へ、到着まで約35分でした。 8時30分頃に会場東ゲートに到着すると、やはりかなりの人が待っています。

それでも、普段の土曜日に比べると、かなり少ないそうです。 実際、公式記録を見ても、通常14〜5万人入るのが、10万人ほどでした。 夏休み最初の週末で多いだろうと言うのと、先週の三連休がすごい人出だった反動ですかね、ラッキーです。

「愛・地球博行ってきました」の続きを読む

第25回皆生トライアスロン大会レポート3(レース後)

ゴール後、チームメイトのゴールを見届けて、ホテルへ。 ずっと走り続けて、熱を発散しようとしていた体には、ホテルのクーラーはすごく寒く感じ、ガタガタ震えが来ました。 熱中症には注意して、かなり多く水分をとったのですが、やっぱりかなりのダメージを受けているようです。 温泉でゆっくり暖まり、夕食。 今日はすき焼きでした(^^) レース直後でも食欲は、バリバリあり、全て完食、ビールも美味しく戴きました。

翌18日は、表彰式と閉会式があります。

10時前に、開会式と同じ米子コンベンションセンターへ。 会場前では、レースの写真が張り出しています。 自分が写っているのを探して購入。

「第25回皆生トライアスロン大会レポート3(レース後)」の続きを読む

第25回皆生トライアスロン大会レポート2(レース)

7月17日

いよいよ、レース当日です。 朝4時起床、食事会場で朝食(旅館ではこれが助かります) 長丁場のレースに備えしっかり食べておきます。

5時ホテルを出て、大会会場へ。 バイクとトランジッションバックをセッティングして、最終エントリーを済ませます。 ここで、腕にナンバーリングをしてもらい、足首にセンサーを付けます。

スタート時間が迫ってきました、妻とスイムスタート地点へ向かいます。 不安と緊張感が、ピークになってきます。 海は、去年と違って、波高0mのベタなぎ、泳ぎやすそうです。

「第25回皆生トライアスロン大会レポート2(レース)」の続きを読む

第25回皆生トライアスロン大会レポート1(前日)

改めまして、皆生トライアスロンの参戦記です。 相変わらずの駄文ですが、よろしかったらお読み下さい(^^)

7月16日(土)レース前日 明日のレースに向けて、いよいよ出発です。 朝、起きてると、次女が「はい、お父さん、これ!」と言ってリボンで結んだタオルを渡してくれました。 メッセージカード付です。

「ん?なに、これ?」って開けてみると

そう言えば、去年は、子供達のメッセージの入った手作りの応援旗をくれました。

「第25回皆生トライアスロン大会レポート1(前日)」の続きを読む