





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
7月 5th, 2005 | Category: ![]() ロングディスタンスの、皆生トライアスロンに備えいろんなグッズを揃えております(^^) その一つが、これ『TriBag(トライバッグ)』です。 こんな風に、トップチューブに付けて、補給食など小物を入れます。 私は、ロングライドの時に、携帯なども入れてました(^^) このトライバッグの特徴は、レインカバーがついていて、突然の雨にも中身が濡れないこと。 しかし、私にとっての最大の魅力は、このベルクロ部分です。 今まで使っていたものや、ちょっと前に買った「Bento Box」は、左右から出ているベルクロをくっつけるだけだったので、どうしても緩かったのですが、これはしっかり止められます。 走っている時にぐらぐらして気になるってことが無くていいです。 7月 5th, 2005 | Category: | Comments are closed - (Comments are closed) 7月 3rd, 2005 | Category: ![]() 今日は、白浜トライアスロンの日でした。 皆生まで丁度2週間、実戦的練習と今の状態を見るには恰好練習会です。 天気はあいにくの雨、準備に色々あり、スタートがいつもより少し遅くなりました。 なにせチーム員総出での手作り大会ですので、、、 まずは、スイム1.5km(実際には1.8kmぐらいあります) 今日は、ガナスで新調したウェットスーツを着て初めてのスイムです。 このウェットのフィット具合を試す意味もありました。 フロントファスナーのロングジョンツーピースを作ったのですが、かなり泳ぎやすくまた、脱ぐのが楽で助かりました。 ウェットスーツも7年振りぐらいに新調しましたが、ほんと進化してますね。 肝心のスイムは、いまいち調子が出ず、37分18秒。 7月 3rd, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 30th, 2005 | Category: 午後に「第7回ファッションタウン児島国際トライアスロン大会」参加承認通知が届きました。 今年で、3年連続4度目の出場です。 この大会は、なんと言っても前日の豪華なカーボパーティ(^^)や、沿道の応援などの暖かい大会運営が魅力で、全国のトライアスロン大会の中でも満足度No.1に選ばれた大会です。 実は、7月の皆生トライアスロン以降、ちょっと予定が詰まっていて、申し込んだものの、どうしようかと迷っていたのですが、岡山国体記念大会と言うこともあり、やっぱり参加することにしました。 向こうでお会いしたい人もいるし。。。 と言うことで、夜はスイムの練習を、やってきました。 今日は、距離は短め 50m×55秒持ちで10本を3セットなどで、合計2kmです。 今月の練習量は、結局 スイム:18.9Km 6月 30th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 30th, 2005 | Category: ![]() 今年も、半分過ぎて、早くも折り返しですね。 『京都祇園・藤村屋』さんによると、 京都では一年の半分を過ぎた折り返しの6月30日に「夏越の祓・なごしのはらえ」という厄よけ神事があります。この日にかならず頂く菓子がこの水無月(みなづき)どす。 白いういろうを三角に切った上に小豆がべったりのってます。この外 郎は氷の代役、小豆は邪気よけにちゅうことどす。 と言うことだそうで、早速取り寄せてみました。 午前中に届き、写真だけ撮っておこうと思ったのですが、つい一切れ(と言ってもけっこうな大きさです)、ういろうのもちもちした食感と、小豆の上品な甘さが口に広がり美味しかったです(^^) 実は私、酒好きなんですが、甘い物も大好きです。 たまたま今日、タレントでトライアスリートのリサ・ステッグマイヤーさんのブログを見ると、ちょうど『甘党』ってタイトル(^^) 6月 30th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 29th, 2005 | Category: かなり疲れがたまってきているので、月・火と2日間休養しました。 で、今日の夜、久しぶりにランニング。 相変わらず、スピードは上がらず、距離も8kmだけでしたが、足も痛くならず、まあまあの調子です。 皆生トライアスロンまで、あと2週間ちょっと、少しは長い距離を走っておきたいところです。 この記事と関連する記事: ランニング ランニング ランニング ランニング 朝練-ランニング 6月 29th, 2005 | Category: | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |