





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
10月 2nd, 2015 | Category: 北海道 ![]() 9月のシルバーウィークに、北海道の道東へ行ってきました。 今回の目的地は、本土最東端の根室納沙布岬、そして世界遺産の地、知床です。 知床は、世界遺産になる前に一度行ったことがあったのですが、根室は初めてです。 今年のゴールデンウィークに最西端の与那国島へ行っていますので、今回の旅行で 6年前に行った最北端の宗谷岬、2年前に行った最南端の波照間島と、端っこすべて 制覇となります(^_^)v 何というか、最近は人の少ない、地の果て・・・みたいなところばかり行ってます。 そういう所にすごく惹かれるんですよね(笑) まずは、朝一番の飛行機で、神戸空港から千歳空港へ。 さらに、根室中標津空港へと乗り継ぎです。 10月 2nd, 2015 | Category: 北海道 | Comments are closed 9月 14th, 2015 | Category: トライアスロン ![]() 所属するチームしらさぎのアクアスロン練習会は、今月も雨で中止でした。 そんなわけで、しばらくチームの仲間とも会ってなかったのですが、 12日の土曜日は、世界選手権に出場する揖場さんと、アイアンマンハワイに 出場する若原選手の壮行会で、久しぶりにみんなと楽しい時間を過ごしました。 会場は、姫路市の北部で農業を営む「チームしんすけ農場」の井藤氏所有の 古民家。 築100年だそうです(^_^) 車でしか行けないので、寝袋持参。 夜が更けるまで、トライスロン談義に花を咲かせました。 年齢も職業も全然違うけど、フラットな関係がすごく居心地がいいです。 9月 14th, 2015 | Category: トライアスロン | Comments are closed 8月 28th, 2015 | Category: 本のこと ![]() 知床に行きたくて、いろいろ調べていて出会った本。 加藤俊寿さんの『僕らは冬の知床で』 著者の若い頃の体験を元にした、私小説とも言うべき作品です。 やや内気で人付き合いがあまりうまくない主人公、”佐藤”が大学卒業を前に 冬の知床へ一人旅に出ます。 そこでの地元の人たちとのふれあい、滞在したユースホステルでの仲間との 出会い。 ほのかな恋心。 夜はいろり部屋で仲間達と酒を酌み交わし、昼は美しい雪景色の中を 8月 28th, 2015 | Category: 本のこと | Comments are closed 8月 26th, 2015 | Category: 日記 昨日、録画していたテレビ東京の『YOUは何しに日本へ』を観ていたら アメリカの少年が、三条の刃物鍛冶 日野浦司さんの工房を訪ねている 様子が放映されていて、びっくり! 日野浦さん、相変わらずお元気そうで何よりでした。 それにしても、あの少年、すごいですね。 ところで、今、海外で日本の刃物がすごく注目されています。 すごくいいことなのですが、そのため鍛冶職人のみなさんが忙しく、 なかなか物が出来てこないのが、悩みの種です・・・ ※日野浦刃物工房の製品はこちらです>> 8月 26th, 2015 | Category: 日記 | Comments are closed 8月 8th, 2015 | Category: 日記 ![]() トライアスロンは、本当に素晴らしいスポーツなのですが、自然の中で かなりハードに行いますので、それなりに危険も伴います。 今年は、特に各地の大会で痛ましい事故があり、とても残念に思っています。 私達チームしらさぎでも、練習会とは言え、レース形式でアクアスロンを 開催していますので、万一の場合に的確な対応が必要になってきます。 (だいぶ前ですが、海上での救助の練習などもやったりしてます。) そんなこともあり、今日は、神戸市垂水区で、救急法のミニ講習があったので 行ってきました。 『心肺蘇生とAED の使い方』です。 8月 8th, 2015 | Category: 日記 | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |