カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1080030 kohama (26) DSC01728 DSC04026 DSC00214 DSC09633

運動不足

”練習不足”ではなく”運動不足”です。

このところ、まったく運動できていません・・・(^_^;)

昨日の日曜日、昼頃から妻と近くのショッピングモールへ買い物に 行った後、夕方にものすごく久しぶりに泳ぎに行ってきました。

アップ300m、キック200mの後、50m×1分サークルで 10本が回せない・・・

結局1,100m泳いだだけで、疲れて帰ってきました。

しばらくサボっている間に、すっかりなまってしまいました。 情けない話ですが、完全に運動不足ですね・・・

そうそう、スイミングプールを変わったのですが、今回の所は

「運動不足」の続きを読む

吹屋ふるさと村散歩

しばらくブログもfacebookも投稿してなかったら、友人から 「どないしとるんや?」って、心配して頂きました(^_^) 私のような者でも、心配してくれる人がいるってのは、 ほんとありがたいですね。

と言うことで、随分間が空きましたが、矢掛の後に行った 岡山の『吹屋ふるさと村』のことを。

吹屋(ふきや)は、国の重要伝統的建造物群保存地区に 指定された、歴史的建造物が並ぶ魅力的な町です。

岡山県の中部標高550mの山間部に忽然と、ベンガラ格子の 町並みが現れます。

「吹屋ふるさと村散歩」の続きを読む

宿場町 矢掛(やかげ)

今回は、昨年11月下旬岡山県西部の町、矢掛(やかげ)を歩いた 時の記事です。

矢掛町は、参勤交代の大名をはじめ、あの篤姫も訪れた旧街道、 山陽道の宿場町で、情緒ある古い町並みが残る魅力ある町です。

こちらは、やかげ郷土美術館、この隣に無料駐車場があります。

本陣や脇本陣など、古い建物が並ぶ町並み。

毎年11月の第2日曜には、当時の大名行列を再現した、

「宿場町 矢掛(やかげ)」の続きを読む

『海の祭礼』吉村昭

久しぶりに、本のことなど・・・

少し前に、吉村昭の『海の祭礼』という本を読みました。

幕末、ペリーが来る5年前に、日本にあこがれてやって来た アメリカ人青年、マクドナルド。 彼は、単身利尻島に上陸し、やがて松前から長崎へ移送され、 座敷牢に収容されます。

そこで、オランダ語の通訳をしていた、森山栄之助は、彼から 英語を学びます。

やがて、マクドナルドは、長崎へやって来たアメリカ船で帰国。

「『海の祭礼』吉村昭」の続きを読む

神戸ディナークルーズ

妻の誕生日祝いにと、子供達がチケットをプレゼントしてくれたので、 神戸港発のディナークルーズに行ってきました。

誕生日は、11月でしたので、随分前にもらってたのですが、 なかなか行く機会が無く、やっと昨日行くことが出来ました。

予約したのは、5時10分発のディナークルーズ。 乗り場には、かなりたくさんの人がいました。 中国の方でしょうか、団体客もけっこういます。

「神戸ディナークルーズ」の続きを読む