カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1090728 DSC07374 yonaguni (23) taketomikou1 DSC00236 IMG_0994

小樽雪あかり翌日

随分間があいたというか、昨日ビギンのコンサートのことを書いてて そういえば、小樽雪あかりの路の翌日のこと書いてなかったなぁと、 思ったので、今頃ですがちょっと書いてみます。

当初の予定では、初日雪あかりの路イベントの前、昼間に小樽の 町を散策、翌日は札幌へ行こうと思ってたのですが、飛行機が、 大幅に遅れたため、翌日小樽の町を回ることにしました。

前夜から雪が降って、雪あかりの路のオブジェは、結構雪に覆われて しまってました。

「小樽雪あかり翌日」の続きを読む

BEGINのコンサートに行ってきました

昨日は、久しぶりに神戸国際会館であった『BEGIN』のコンサートに、行ってきました。

考えてみれば、2月に小樽へ行って以来、久しぶりのお出かけです。 あ、その後、孫を連れて万博公園へ行きましたが・・・

3月は土・日・祝日もずっと仕事してましたし、感覚的には、ほんと久しぶりに 休日を楽しんだ感じです(^_^)

と言うことで、少し早めに家を出て、まず明石で昼食

いつも明石焼を食べるのはここ「松竹」です。 明石駅前が再開発で、お店が移転していました。

「BEGINのコンサートに行ってきました」の続きを読む

アメリカ彦蔵

アメリカ彦蔵(濱田彦藏)という人物をご存じでしょうか?

幕末に、難破漂流後、アメリカへ渡り、やがて帰国して活躍した 人です。

「羆嵐」以降、吉村昭の本が面白く、「漂流」「アメリカ彦蔵」と 読み継いできたのですが、どれもすごく面白い。

特にこの「アメリカ彦蔵」

主人公の濱田彦藏は、なんと加古郡播磨町の生まれなんです。 明石のすぐ隣の町・・・こんな近くにこんな人がいたとは! と驚きました。

「アメリカ彦蔵」の続きを読む

4月

早くも4月、今日はもう3日ですね。

3月は、バタバタしていて、まったくブログの更新が出来ませんでした。 ホームページの更新も、何とか3月末までに無事終了。

4月1日の消費増税以降、売り上げの落ち込みが心配されましたが、 おかげさまで、今日ぐらいからだいぶ戻ってきており、この分では 思ったより早く回復しそうです。

今年に入って、まったくトレーニングが出来ていないので、 そろそろ練習もしなきゃ・・・ などと思っていますが、どうなることやら。 まずは、ポニョポニョになったおなかを何とかしないと(^_^;)

この記事と関連する記事:
あけましておめでとうございます。
1年間ありがとうございました。
プールで鼻炎(T_T)
朝スイム・夜ラン
行ってきます!

万博公園

昨日は、孫を連れて、大阪府吹田市にある、万博公園へ行ってきました。 関西に住んでますと、わりと近いしいつでも行ける場所、なのですが まだ結婚する前に遊園地だった、「エキスポランド」へ行って以来 30年以上ぶり、「万博公園」になってからは、初めてでした(^_^;)

万博が開催された時は、丁度10歳で、学校からと家族でと、なんどか 行った、思い出深い場所です。

万博のシンボル、太陽の塔 近くで見ると、すごく大きいです。

「万博公園」の続きを読む