





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
3月 10th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) 実は、この間楽天のフリマで「空手バカ一代」を全巻セットで買ってしまいました。もう30年以上も前、当時中学生だった私は、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」を観て感動。その後、劇画「空手バカ一代」でもっと感動したものでした。この本は、当時の私にかなりの影響を与えたのですが、今回読み返してみて、やっぱりこの本の影響受けてるなーと改めて思いました。特に、前半つのだじろうが絵を描いていた頃。私の薦めで今、息子が一生懸命読んでます。 で、その頃の思いが甦ってしまい、思わず衝動買いしてしまいました(^_^;) 『地上最強のカラテ』全集 DVD-BOX 30年前の映画ですが、やっぱりその頃、映画館でその超人的な技を胸をわくわくさせて見たものでした。今晩ゆっくり観てみよう(笑) この記事と関連する記事: iPod 超人計画 春節祭 3月 10th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed 2月 10th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) 今日も、スイムの朝練してきました。1.2Kmだけですが・・・ 毎日少しずつでも泳いでると、水をつかむ感覚が戻ってくるようです。 昨夜は、仕事をせずに(^_^;)DVDを見ていました。 ラッセル・クロウ主演の『シンデレラマン』 この間の「ミリオンダラーベイビー」に続いてのボクシング物です。 かつては、世界タイトルにも挑んだ、人気ボクサーが、けがなどで引退。 折からの世界恐慌で、日雇い仕事もままならず、家族は飢え、電気代も払えない苦しい日々。 そんな中、再びリングに上がるチャンスを得、見事勝利。 奇跡的にカムバックします。 やがて、人々からシンデラマンと呼ばれる活躍、そして希望の星になります。 2月 10th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed - (Comments are closed) 1月 22nd, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) クリント・イーストウッド監督・主演の『ミリオンダラー・ベイビー』を見ました。久々に当たり!でした。 名トレーナー、イーストウッドの元に押しかけ、弟子入り志願する貧しい女性ボクサーヒラリー・スワンク。「女は指導しない」と最初は断るのだけれど、結局トレーナーを引き受け、イーストウッドの指導の元、めきめき強くなり、タイトルマッチに挑む。ここまでは、ロッキー的なボクシング映画?かと思っていましたが、その後思わぬ展開になります。これ以上、言ってしまうと面白くないので、まだ見ていない人はぜひご覧下さい。 人間が生きているって言うのは、どういう事か?ただ、長生きだけすればいいのか?(長生きはそれだけですごいことですが)いろんな事を考えさせられる映画でした。 主演女優賞のヒラリー・スワンクの演技が光っていましたが、クリント・イーストウッドの頑固なトレーナーもよかったし、助演男優賞のモーガン・フリーマンも、すごくいい味を出していました。 さすがですね。 一般的に見れば、マギー(ヒラリー・スワンク)は、不幸な人なのだろうけど、貧しくても決して後ろ向きになることなく夢を追い続け、燃えるような一時を過ごして来た、という点では幸せな人生だったのではないかと思えます。私自身、父親が早くに亡くなったせいもあって、自分もそれほど長生きはしないのでは、と思いながら生きています。そして、例え今死んだとしても、悔いがない、って言う風に生きていきたいと思っています。なかなか難しいですが・・・改めて、そんな事を思ってしましました。 この記事と関連する記事: 硫黄島からの手紙 父親達の星条旗 1月 22nd, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed - (Comments are closed) 1月 19th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) またまたDVDを見ました。今回は『ハイド・アンド・シーク』ロバート・デ・ニーロファンとしては、かなり期待してみたのですが・・・またまたハズレでした(T_T) もちろん、デ・ニーロとダコタ・ファニングの演技はすごく良かったです。しかし・・・ストーリーが・・・あまりにありきたりというか、やっぱりそれ?って展開で、もう一ひねりあるのかと思ったら、そのまま終わってしまいました。ちょっとだけ思わせぶりな、ラストシーンでしたが、残念です。あれなら、シャイニングの方が、、、 この記事と関連する記事: 明日の白浜アクアスロンは中止 天気 男たちの大和 残念! 包丁購入者の記名義務化 1月 19th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed 1月 13th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) 昨日の「宇宙戦争」に続いて、DVDを見ました。 表題の『亡国のイージス』です。 福井 晴敏の原作を読んでいたので、楽しみにしていたのですが、こちらもハズレでした(^_^;) 小説は面白かったのですが、映画にするには心理描写や、人物の背景・生い立ちなど描きにくい部分が多すぎましたね。 結果主題が見えにくく、予算の関係かアクションシーンも全てにおいて中途半端でした。 一緒に見ていた妻には「分けが分からん」って映画だったようです。 いっそ、人物の背景はあまり描かず、「テロリストに乗っ取られたイージス艦の奪還」みたいな単純な図式にして、アクションに主をおいたら面白かったかも・・ しかし、DVDを見ながら焼酎を飲んで、チョコレートとぼんち揚げを食べることをこよなく愛しているのですが(笑) しばらく自制していたのに、ついつい手を出してしまいました(^_^;) 1月 13th, 2006 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |