カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1070149 hokkaidu1411 (65) hokkaidu1411 (92) DSC01162 DSC03726 P1000547

母の日

昨日は、母の日でしたね。

当店でも、たくさんのご注文を頂きました。 ありがとうございました。

さて、昨日はいい天気だったので、朝6時前に起きてバイクトレーニングを しようと家を出たのですが、すごい霧で危なそうだったので一旦帰宅。 4年前の事故から、とにかく安全第一です(^_^)

で、二度寝して9時前から再出発 結局65km程走って帰ってきました。 その後、ランを軽く6km 前日の土曜日夜に、10km走ったのですが、ちょっとのその疲れが

「母の日」の続きを読む

三木ホースランドパーク

今日は、昨日に続き朝早起きして、バイクとランのトレーニングをしようと 思ったのだけど、朝起きるとかなり疲れが残ってて、このままトレーニング すると、昨日から泊まりに来ている孫を遊びに連れて行けなくなりそう(^_^;) (かなり情けない・・・) なので練習は止めて孫達を連れて、三木のホースランドパークへ行ってきました。

始めていったのですが、ここは乗馬と馬術に触れながら、野外活動などが出来る ようになった公園で、かなり広い敷地に、馬場や厩舎、芝生広場など色んな施設 がありました。

ゴールデンウィークには、馬術大会などもやっていて、人馬一体となった競技に

「三木ホースランドパーク」の続きを読む

入学式

今日は長男の大学の入学式でした。

私は、仕事なので行けませんでしたが、妻が一緒に行ってました。

一番上の娘と、末っ子の長男は9歳離れているのですが、これで3人の子供 全員無事高校を出しましたので、親の役目も一区切りです(^^ゞ (本音を言うと、あとは自分の力で生きていけ!って感じです)

この写真は、長男が小学生の頃、キッズトライアスロンに出た時のものです。 時が経つのは、ほんと早いですねぇ。 上の娘2人を含め、3人とも子供の頃はキッズトライアスロンに出てたのですが、

「入学式」の続きを読む

天文科学館

昨日は、孫を連れて、明石の天文科学館へ行ってきました。

日本標準時、子午線が通る明石市のシンボルです。

ここには、日本で最も古いプラネタリウムがあります。

丁度、キッズプラネタリウムという、子供向けのプログラムに間に合いました。 色んな星座の説明があって、大人も結構楽しめます(^_^)

その後は、お弁当を買って明石公園へ。

満開の少し前7分咲きぐらいでしょうか、一番きれいな時期でした。

「天文科学館」の続きを読む

ホロヴィッツとの対話

昨日土曜日は、朝ランニング10kmの後、お昼過ぎまで仕事をして、 夕方から、大阪へ三谷幸喜作・演出の演劇『ホロヴィッツとの対話』を観に行ってました。

ピアニストの演奏を支え続ける調律師のフランツ・モアが支えたピアニストの1人、 ウラディミール・ホロヴィッツとのある一夜の会話を中心にした会話劇。

渡辺謙、段田安則、和久井映見、高泉淳子の4人の演技が素晴らしく、 ほんと感動しました。

コンサートばかりではなく、たまには演劇もいいですね。

この記事と関連する記事: 三木ホースランドパーク

「ホロヴィッツとの対話」の続きを読む