





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
7月 3rd, 2007 | Category: レーシック 前々から、ずっとやりたいと思っていた、レーシック(近視矯正手術)。 少し前に、友人が受けて、すごく快適、しかもずいぶん簡単で安くできるようになってる、とのこと。 私も、皆生トライアスロンが、終わったらやろうと、今日適合検査を受けてきました。 結果はバッチリOK。 角膜の厚さも十分あり、白内障など特に問題になるようなこともありませんでした。 で、早速23日の手術を予約してきました。 中学の時以来、30数年に渡るメガネ生活とも、あと20日ほどでサヨナラです(^^) うれしいですねーー。 また、選んだ病院のこと、手術の模様などレポートしますね。 この記事と関連する記事: 宮部みゆきワールド 7月 3rd, 2007 | Category: レーシック | Comments are closed 6月 25th, 2007 | Category: 日記 アイアンマンの日は、「父の日」でもありました。 で、帰ってきてから、3人の子供達が、少し遅れたけど、と言うことでプレゼントをくれました。 ポロシャツと、ハーフパンツと、タンクトップです。 早速今度の皆生には、着ていく事にしましょう。(^^) ところで、皆生の後のレースが決まりました。 9月23日山口県、岩国市の米海兵隊岩国基地で開催される 「第20回 日米親善スプリントトライアスロン イン 6月 25th, 2007 | Category: 日記 | Comments are closed - (Comments are closed) 5月 22nd, 2007 | Category: 日記 神戸で開催された、Tシャツ屋さん「京都イージー」岸本さんのセミナーに行ってきました。 創業10周年を迎えた、岸本さん。 オンラインショップのパイオニアであり、今もトップを走り続けておられる、 そのノウハウや、考え方など、ほんといろいろ気づかされることの多いセミナーでした。 多くのネットショップ関係者ともお会いできたし、楽しい1日でした。 この記事と関連する記事: ランの後、セミナーでお勉強 今週は追い込み 5月 22nd, 2007 | Category: 日記 | Comments are closed 3月 17th, 2007 | Category: 日記 今日は、土曜日と言うことで、ちょっとゆっくり仕事しようと、朝プールへ行ってスイム。 50mインターバル50秒持ち8本、55秒持ち10本など、1300m程泳いで、帰ってきました。 ところが、帰る際、駐車場で車のテレビを付けると、オセロの「知っとこ」でタケフナイフビレッジの包丁が紹介されているじゃないですか・・・
あ、これは大変、早よ帰って仕事しなくては、と思ったとたん、メールが鳴り出しました。 丁度2年程前に、タケフナイフビレッジの理事である浅井さんの紹介で、事務局の方が来られ、ぜひビレッジの包丁を、売って欲しい、と依頼を受けました。 斬新なデザインと、品質の良さで、よろこんで扱わせて頂くことになり、今までコンスタントに売れていたのですが、今回テレビで紹介されたことで、一気に注文が入って来ました。 で、朝から受注や発注作業に追われ、今やっと少し落ち着いてきたところです。 ご注文頂いたみなさま、本当にありがとうございますm(__)m 3月 17th, 2007 | Category: 日記 | Comments are closed 1月 20th, 2007 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) ![]() 今日は土曜日ですが、仕事をしてました。 だいたい第2と第4土曜以外は仕事です(^^) で夕方から、家族で「硫黄島からの手紙」を観に行ってきました。 硫黄島2部作の前作「父親たちの星条旗」を観ていたので、ぜひともみたいと思っており、息子も「いつ行くのん?はよ連れてってよ」とせっつくもので、今日思い立って行ってきた次第です。 映画は米軍の圧倒的な戦力の前に、5日で終わるとされた戦いを、日本軍としては異例のトンネルを掘って作った地下要塞によるゲリラ戦で、36日間にも及ぶ激しい戦いに変貌させた栗林中将を初めとする、日本軍の視点から描かれています。 当時、潔く死を選ぶことが軍人としての本懐とされていた戦場で、家族のために最後まで生きて戦い抜くことを命じた栗林中将。 そして、アメリカ人からも「バロン西」と尊敬されていたと言われる、西竹一中佐、あくまで軍人らしく玉砕しようとする将校。 戦争の残酷さ、偏った思想や教育の恐ろしさ、そしてどんな状況の中でも自分が正しいと思ったことをやれる人、そうでない人・・・ 『戦争は悲惨だ』なんて、ありきたりの言葉では、すませられない、いろんな思いが胸につかえたような感じで、見終わった後、言葉が出ませんでした。 1月 20th, 2007 | Category: 映画鑑賞(DVDなど) | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |