カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC00493 DSC07324 DSC00773 IMG_4301 IMG_2021 IMG_2915

北海道旅行その2~利尻から稚内へ

北海道旅行の続きです。 9月20日 北海道旅行2日目は、朝のうちホテルのある、沓形岬付近を散策 この日もやっぱり、利尻山は、山頂付近に雲がかかってました。 それにしても、樺太(サハリン)まで、100km程なんですよね。 ゴールデンウィークには、台湾まで百数十kmの八重山に行ってたことを考えると、 なんだか不思議な感じです。 ホテルの方に、港まで送って頂いて、11時のフェリーで稚内へ向かいます。 鷲泊港から見るペシ岬です、快晴の空がきれいでした。 稚内へのフェリーは、思ってたより随分大きかったです。

「北海道旅行その2~利尻から稚内へ」の続きを読む

北海道旅行その1~利尻

9月19日 北海道旅行1日目は、関空から千歳そして千歳からまた飛行機を乗り継いで、 昼過ぎに利尻島に着きました。 なんで、そんな遠いところ? と、周りから聞かれたりしましたが、石垣島など沖縄の離島へ行って以来、 北海道の離島へも行ってみたいと思ってたんですよね。 利尻空港につくと、レンタカー会社の方が迎えに来てくれてました。 今日は、利尻島をレンタカーで一周する予定です。 その前に、腹ごしらえ(^_^) 妻は、野菜ラーメン、私は楽しみにしていた「ウニ丼」です。

「北海道旅行その1~利尻」の続きを読む

美山かやぶきの里

梅雨の晴れ間の休日、妻と日帰りで、京都府南丹市美山町のかやぶきの里へ行ってきました。

美山町の「知井地区」北村が『国の重要伝統的建造物群保存地区』となっています。

現在50戸の集落のうち38棟がかやぶき屋根の建築で、集落でのかやぶき建築数は、岐阜県白川村萩町、福島県下郷町大内宿に次いで全国3位だそうです。

以前から、テレビや雑誌で見て、ぜひ一度行ってみたかったのですが なかなか機会が無く、昨日やっと行ってきました。 車で2時間半ちょっとの距離なんですけどね・・・

集落の入り口にある「お食事処きたむら」の駐車場に車を止めて まずは、美山産のそば粉を使った手打ちそばで、腹ごしらえ。

「美山かやぶきの里」の続きを読む

八重山旅行~4日目(竹富島の写真)

今回の旅行最終日、竹富島2日目です。子供達がまだ寝ている中、朝食前に夫婦で朝の散歩に出かけました。竹富島は、朝とか、最終の船が出たあとが、静かでいいんですよね。

サンゴの道を、島の人たちが掃除してたり・・・

水牛を散歩させてたり・・・

水牛車も、まだお休み中・・・

以下、適当に集落の写真を掲載していきます。

「八重山旅行~4日目(竹富島の写真)」の続きを読む

八重山旅行~3日目

八重山3日目は、朝ちょっとゆっくりして、A&Wで朝食

モッツァバーガーです・・・あごが外れそうでした(^_^;)てか、朝から何食べてるねん!て感じですね(笑)

朝食後、買い物をして、離島桟橋から竹富島へ島へ着くと、本日の宿「やど家たけのこ」の方が、迎えに来てくれてました。ここは、有名なそば屋さんが新しく立てた宿。

2月末にオープンしたばかりで、すごくきれいな宿です。

サンゴの石垣に囲まれた、赤瓦の建物 庭もいい感じ・・・ここでオリオンビール飲むと美味しいでしょうね(^_^)室内も、落ち着いた感じですごくいい。

前の日に道路を歩いていたのを捕まえたらしい、やしがにが・・・こう言うのが、普通にいるってのがすごいですね(^_^;)

「八重山旅行~3日目」の続きを読む