





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
10月 16th, 2008 | Category: 沖縄 ![]() 宿でのチェックイン時に、レンタサイクルも申込み。 (宿泊者は1泊2日1000円でした) 日没が6時20分と言うことで、夕食は5時半かららしい。 ちょっと早いけど、まあいいか、ってことでそれまで 早速自転車で、島内を回ってみることに。 竹富島は、1周9.4kmほとんど平らで、レンタカーはなく、 移動は、だいたい自転車か徒歩になります。 白いサンゴを敷き詰めた道に、赤瓦の屋根、サンゴを積んだ石垣 ほんと古きよき沖縄って感じです。 10月 16th, 2008 | Category: 沖縄 | Comments are closed 10月 15th, 2008 | Category: 沖縄 ![]() 連休に、2泊3日で、沖縄八重山へ行って来ました。 2泊3日とは言え、石垣空港へ着いたのが11日、午後3時20分。 石垣空港を発ったのが、13日午後3時20分でしたので、 実質48時間の滞在でしたが、その間思いっきり楽しんできました(^_^) 沖縄・離島ほんとにいいですねぇ。 旅行の様子などを、ボチボチアップしていきますので、よろしければ ご覧下さいませ。 石垣空港到着後、すぐタクシーに乗って、離島桟橋へ 10月 15th, 2008 | Category: 沖縄 | Comments are closed 5月 26th, 2008 | Category: 中国・四国 ![]() 週末に、昨年世界遺産に登録された、島根県の温泉津(ゆのつ)温泉と 石見(いわみ)銀山に行ってきました。 あいにく、ずっとシトシト雨が降っましたが、それもまた風情がありなかなかよかったです。 まずは、映画「砂時計」の舞台にもなっている、仁摩サンドミュージアムへ。 世界最大の1年計砂時計 ホール中央の地上8mの空間に据え付けられており、 同じ物が、フロアーに置かれています。 その後、本日の宿泊地、温泉津温泉へ。 5月 26th, 2008 | Category: 中国・四国 | Comments are closed 10月 9th, 2006 | Category: 中部地方 ![]() 関の刃物まつりに行った後、初めて郡上八幡へ行きました。 関からは高速で30分ほどです。 美濃の小京都と言われるだけあって、すごく落ち着きのあるいい町でした。 長良川、吉田川、小駄良川の三つの川に挟まれた小さな町。 そしてそこかしこに流れる湧き水が、独特の清潔感を醸し出していました。 名水百選にも選ばれている「宗祇水(そうぎすい)」です。 これ以外にも同じような仕組みの湧き水がありましたが、上段が飲み水、次が食品を洗う水、そして下段が使った後の器などを洗うようになっているそうです。 宗祇水のすぐ前、小駄良川の流れ。 10月 9th, 2006 | Category: 中部地方 | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |