





|
|||
最近の投稿 |
9月 12th, 2004 | Category: ![]() お盆に行った飛騨高山へ、今度はネットショップ仲間である「関西EC」のメンバー達と行ってきました。 この仲間、私にとって、トライアスロンの仲間と並んで一番大事な友達ばかりで、みんな一見おちゃらけ、でもすごく真剣に商売をしている人たちの集まりです。 なにより、一緒にいるとすごく居心地がいい、そんな仲間がバスを借り切って、1泊2日で高山へ行って来ました。 行きのバスの中から、もうすでに盛り上がってました(^^ゞ 昼過ぎに、郡上八幡の大滝鍾乳洞に到着。 昼食は、名物の古代焼きなる石焼きの焼き肉を食べました。 昼間っからビール、いいですね〜、バス旅行ならではです(^^) 9月 12th, 2004 | Category: | Comments are closed 9月 7th, 2004 | Category: ![]() 台風が接近中の強風の中、地元兵庫県三木市で50年以上小刀専門の鍛冶をする「池内刃物」さんを訪問してきました。 初代の池内昭三さんは、兵庫県技能顕功賞受賞など各方面で認められる大変優れた技術を持たれた鍛冶屋さんで、その切出し小刀は、国内だけではなく、ドイツなどヨーロッパのバイオリンや家具職人に愛用されています。 現在、社長で二代目の久徳さんと弟さん、そして三代目の広海さんの4名が鎚をふるい伝統の技術を受け継いでいます。 二代目久徳さんが、小刀の鍛造を見せてくれました。 まずは、鋼を小刀用に切り出すところからです。 炉で赤めて、叩き伸ばし締めて、適当な大きさにタガネで切ります。 次に母材の軟鉄に鍛接材を付けて鋼をのせて、炉で赤め鍛接します(くっつけます)。 この記事と関連する記事: 『西田刃物工房』本割込・本鍛造の動画 9月 7th, 2004 | Category: | Comments are closed 9月 5th, 2004 | Category: ![]() 今年3回目の参加になる白浜トライアスロン。 前日から天気が心配されたのですが、予報に反していい天気になりました。 参加者も多く、大阪や四国などから42名の選手が集まりました。 スイム、いつも距離は1.5kmより長いのですが今日は特に長く約2km程あったようです。 途中、クラゲに顔を刺され、うーーーッ思わずリタイアしそうになりました(^_^;) しかし、40分48秒 14位で無事スイムフィニッシュ トランジッションも集中して、バイク(40km)へ 9月 5th, 2004 | Category: | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |