





|
|||
最近の投稿 |
6月 30th, 2005 | Category: 午後に「第7回ファッションタウン児島国際トライアスロン大会」参加承認通知が届きました。 今年で、3年連続4度目の出場です。 この大会は、なんと言っても前日の豪華なカーボパーティ(^^)や、沿道の応援などの暖かい大会運営が魅力で、全国のトライアスロン大会の中でも満足度No.1に選ばれた大会です。 実は、7月の皆生トライアスロン以降、ちょっと予定が詰まっていて、申し込んだものの、どうしようかと迷っていたのですが、岡山国体記念大会と言うこともあり、やっぱり参加することにしました。 向こうでお会いしたい人もいるし。。。 と言うことで、夜はスイムの練習を、やってきました。 今日は、距離は短め 50m×55秒持ちで10本を3セットなどで、合計2kmです。 今月の練習量は、結局 スイム:18.9Km 6月 30th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 30th, 2005 | Category: ![]() 今年も、半分過ぎて、早くも折り返しですね。 『京都祇園・藤村屋』さんによると、 京都では一年の半分を過ぎた折り返しの6月30日に「夏越の祓・なごしのはらえ」という厄よけ神事があります。この日にかならず頂く菓子がこの水無月(みなづき)どす。 白いういろうを三角に切った上に小豆がべったりのってます。この外 郎は氷の代役、小豆は邪気よけにちゅうことどす。 と言うことだそうで、早速取り寄せてみました。 午前中に届き、写真だけ撮っておこうと思ったのですが、つい一切れ(と言ってもけっこうな大きさです)、ういろうのもちもちした食感と、小豆の上品な甘さが口に広がり美味しかったです(^^) 実は私、酒好きなんですが、甘い物も大好きです。 たまたま今日、タレントでトライアスリートのリサ・ステッグマイヤーさんのブログを見ると、ちょうど『甘党』ってタイトル(^^) 6月 30th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 29th, 2005 | Category: かなり疲れがたまってきているので、月・火と2日間休養しました。 で、今日の夜、久しぶりにランニング。 相変わらず、スピードは上がらず、距離も8kmだけでしたが、足も痛くならず、まあまあの調子です。 皆生トライアスロンまで、あと2週間ちょっと、少しは長い距離を走っておきたいところです。 この記事と関連する記事: ランニング ランニング ランニング ランニング 朝練-ランニング 6月 29th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 26th, 2005 | Category: 今日も晴れましたね、こう雨が降らないといい天気とは言い難いですが・・・ とは言え、皆生大会まであと3週間、今日も先週、先々週に続いてバイクのロングライドをやってきました。 距離は同じ130Kmいつものグリーンピア三木の外側アップダウンの多いところをぐるぐる4周回るコースです。 暑かったですが、なんとか走り切れました。 グリーンピア三木では、きょうはトライスロン大会が開催されてるはずやなーーとか思いながら・・・ 帰ってきてから、着替えて、水分補給してランへ。 こちらも先週までに比べると、結構調子よく、前半はキロ5分半、後半も6分を切るペースで、合計10kmちょっとを走り切れました。 朝7時半頃から初めて、途中お蕎麦屋さんによったり、コンビニに入ったり、ランに向かう前にちょっと休憩したりして結局4時頃まで、走り回ってました。 さすがにクタクタです(^^ゞ それでも、この調子なら皆生はなんとか完走は出来そうです。 6月 26th, 2005 | Category: | Comments are closed 6月 25th, 2005 | Category: 今日は、午前中スイムトレーニング。 200mアップの後 50m×40本 500×2本 100mダウン 合計3.3kmでした。 午後からは、妹一家が我が家に遊びに来ました。 と言うか、8ヶ月近くうちにいた甥っ子達がどうしてるか、気になって「焼き肉するから遊びにおいで」って呼んだんですが(^^ゞ まだ、うちから帰って、2週間も経ってないんですけどね。 なんて言うか、特に1歳半の甥っ子が、まるで孫みたいに気になります(笑) 6月 25th, 2005 | Category: | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |