





|
|||
最近の投稿 |
9月 18th, 2006 | Category: ![]() 最終日は、やっぱり雨で明けました。 朝は、少しゆっくりめにホテルを出て、黒部立山アルペンルートの出発点扇沢駅へ。 キップ売り場の方によると、黒部ダム付近は、曇りで薄日が差してきているとのこと。 これはラッキー、と言うことで、せっかくなので室堂まで往復することにしました。 私は、去年も訪れた黒四ダムですが、やっぱり迫力ありますね。 家族も、かなり感動の様子。 「どや、すごいやろ!お父さんはこう言うところを探すために、仲間と旅行に行ってるんや、みんな家族の為やで〜」と、すかさず仲間との旅行を正当化(笑) 殉職者の碑です。 9月 18th, 2006 | Category: | Comments are closed 9月 17th, 2006 | Category: ![]() 信州旅行2日目は、夜中じゅう降り続けていた、雨がなんとか上がり、曇り空で始まりました。 朝風呂に入って、朝食を済ませ、宿に車を預けて、歩いてすぐの平湯バスターミナルへ。 ここから、上高地行きのバスに乗ります。 貴重な環境を保護するため、上高地や乗鞍には、低公害バスでしか入ることが出来ないようになっています。 バスに乗って約30分、上高地に到着しました。 台風が近づいているので、雨を覚悟していたのですが、空はだんだん明るくなってきています。 美しい、梓川の流れと、アルプスの山々。 上高地のシンボル河童橋 9月 17th, 2006 | Category: | Comments are closed 9月 16th, 2006 | Category: ![]() 16〜18日の3連休に、台風13号が近づく中を、家族で信州旅行に行ってきました。 16日、天気を気にしながら、まず東海北陸自動車道を通って、一路奥飛騨へ。 天気予報によると、午後から下り坂。 今日の予定は、平湯大滝→奥飛騨熊牧場→新穂高ロープウェイ→平湯温泉泊ですが、 予定を少し変えて、まず新穂高ロープウェイへ行くことに。 朝6時に神戸を出て、丁度お昼頃に到着です。 そのままロープウェイの駅で、昼食。 第1、第2ロープウェイを乗り継ぎ、標高2156mの終点へ。 北アルプスの美しい山々が目の前に。 9月 16th, 2006 | Category: | Comments are closed 9月 16th, 2006 | Category: ![]() 信州旅行1日目の宿は 『平湯温泉 安房館』です。 翌日の、上高地観光の拠点、平湯バスターミナルのすぐ近く、こぢんまりした宿で、サイトの「飛騨ごっつお地酒プラン」につられて予約しました(^^) 宿に着いたのが、丁度5時頃、早速「湯めぐりキップ」を貰って、近くの『平湯の森』へ。 10数個あると言う露天風呂を堪能してきました(^^) 宿に帰って、いよいよ楽しみにしていた夕食です。 飛騨牛の握り・飛騨牛たたき・飛騨牛ステーキ朴葉味噌・酢の物・焚合せなどがお膳に乗っています。 9月 16th, 2006 | Category: | Comments are closed 9月 14th, 2006 | Category: 今日は、夜に久しぶりに走りました。 先月8月の月刊走行距離は0・・・ 今月も、3日の白浜で走っただけです。 足の具合もどうやらだいぶ良くなってきたようなので、走りたい気持ちがかなり強くなってきています。 それでも、まだ不安はいっぱい・・・ とにかく焦らず少しずつ、と思い今日はゆっくり、キロ6分ちょっとぐらいのペースで6km程。 このくらいだと、なんとか大丈夫なようです。 これから、徐々に距離を伸ばして、来年に向けて走り込みたいと思います。 なんとか無事回復してくれ〜!という感じです(^^) この記事と関連する記事: ものすごく久しぶりにジョグ 9月 14th, 2006 | Category: | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |