





|
|||
最近の投稿 |
7月 7th, 2007 | Category: 今日も、土曜日ですが仕事です。 夕方からは、滋賀の「右近」で、また関西ECの仲間と飲み会ですが(^_^;) と言うことで、朝のうちにスイム練習をやってきました。 もう、レースまで1週間ほどなので、距離はそれほど泳がずに、強度を上げて。 アップの後、100mダッシュ、200mダッシュ、そして500mTTなど。 500mのタイムトライアルは、先月のアイアンマン直前にやったときより10秒ほど遅く7分47秒でした。 うーん・・・調子いいのか悪いのか? 疲れが抜けてるのか、残ってるのか? なんだかよく分からない感じです(^_^;) まあ、1日の白浜以来、泳いでなかったのでこんなもんでしょうか。 7月 7th, 2007 | Category: | Comments are closed 7月 6th, 2007 | Category: 皆生までいよいよあと10日を、切りました。 梅雨も末期になり、結構雨の日が続きます。 1日に、練習会とは言え、実際にはレースそのものの、白浜トライアスロンを走り、月曜日から3日間は、休養のため完全にオフにしました。 で、昨日は、久しぶりに天気が良さそうだったので、バイクの朝練をしようと朝5時に目覚ましを・・・ しかし、起きられず・・・二度寝してしまいました。 まだ疲れが抜けてないのかな? そんなに疲労感は感じてないのですが、単なるサボりか?その可能性大ですね(笑) と言うわけで、夜にランを軽く8km、ゆっくりしたペースで走りました。 おかげで夜は熟睡。 今朝は、しっかり5時に起きることが出来ました。 7月 6th, 2007 | Category: | Comments are closed 7月 3rd, 2007 | Category: レーシック 先の日記にも書きましたが、今日、レーシックの適応検査と、続けて初回精密検査を受けてきました。 まず、今回レーシック手術を受けるに当たって、選んだ病院ですが、地元明石市の「フタバ眼科」と言うところです。 ネットで、いろんなクリニックのサイトや、体験談などを見ていたのですが、その時に目にとまったのがこちらの方のブログ やはり信頼出来る先生が、執刀してくれるところがいいよなぁ、と思いこちらで紹介されている松本玲医師のいる、上記「フタバ眼科」を選びました。 で、本日の適応検査の結果ですが 裸眼視力 右0.06 左0.03 (中程度の近視) 屈折度数 7月 3rd, 2007 | Category: レーシック | Comments are closed - (Comments are closed) 7月 3rd, 2007 | Category: レーシック 前々から、ずっとやりたいと思っていた、レーシック(近視矯正手術)。 少し前に、友人が受けて、すごく快適、しかもずいぶん簡単で安くできるようになってる、とのこと。 私も、皆生トライアスロンが、終わったらやろうと、今日適合検査を受けてきました。 結果はバッチリOK。 角膜の厚さも十分あり、白内障など特に問題になるようなこともありませんでした。 で、早速23日の手術を予約してきました。 中学の時以来、30数年に渡るメガネ生活とも、あと20日ほどでサヨナラです(^^) うれしいですねーー。 また、選んだ病院のこと、手術の模様などレポートしますね。 この記事と関連する記事: 宮部みゆきワールド 7月 3rd, 2007 | Category: レーシック | Comments are closed 7月 1st, 2007 | Category: 今日は、しらさぎの練習会である「白浜トライアスロン」の日でした。 先月が、100人以上の参加者ですごくにぎわったのですが、さすがに今月はそこまでいかないだろう、と思っていたら、なんと109名もの選手が集まりました。 もう、完全に大会です(^_^;) 手作りの大会だけに、準備から受付、スイムのサポート、レース中のエイドの運営、選手のタイム計測、お弁当の手配、等々、、、表彰までスタッフやボランティアは本当に大変だったと思います。 私は、メンバーとして準備や受付を手伝った後、選手で出場しました。 まず、スイム1.5km+α 最初から、飛び出していこうとダッシュ。 タイムは、1.5km地点で25分台、ゴールは30分を切るぐらい。 先月と同じぐらいで、順位も18位とまずまずか・・? しかし、レースシーズン真っ只中のこの時期、みんな速い・・・ 7月 1st, 2007 | Category: | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |