





|
|||
最近の投稿 |
2月 12th, 2011 | Category: 練習日誌 今まで使っていた『Penta5n』に、久しぶりにアクセスしようと思ったら繋がらなくてちょっと困ったことに・・・ で、いろいろ調べた結果 『JogNote』というのに変えてみました。 まだ登録したばかりだけど、3種目付けられるし、便利そうです。 今日のトレーニングは、スイム1500m この記事と関連する記事: 久しぶりにラン&スイム アイアンマンのつくり方 明日も雪? 今日は午前中のみ トレーニングダイアリー 2月 12th, 2011 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 2月 11th, 2011 | Category: 練習日誌 少し前のことですが、親しい友人と、夫婦4人で食事をしていたときのこと 「桜井さん、もうトライアスロンせぇへんのん?」 って聞かれました。 「いやいや、今年は復帰するで」 「もう、太ってるし無理やろ」 「そんなこと無い、以前にもネットショップを本格的に始めた頃 2000年から2001年の2年間はレースに出んかったけど、 2002年から復帰した。 その後2004年からは5年連続で皆生完走したし、 宮古島や、五島のアイアンマンも2年連続で完走したし」 2月 11th, 2011 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 2月 5th, 2011 | Category: 本のこと 昨日書いた、『神様のカルテ 2』の中で、度々出てくる言葉です。 元々は、セオドア・C・ソレンセン(ケネディ政権の大統領特別顧問)と 言う人の言葉だそうです。 「良心に恥じぬということだけが、我々の確かな報酬である」 今回、この本の中でとても心にしみた言葉でした。 もうしばらく、この本の余韻に浸ってます(笑) この記事と関連する記事: 神様のカルテ3 神様のカルテ 2 2月 5th, 2011 | Category: 本のこと | Comments are closed 2月 4th, 2011 | Category: 本のこと ![]() 『神様のカルテ 2』読了しました。 前作がすごく良かったので、買ってみましたが、期待通りというかそれ以上に良かったです。 医師が主人公ですが、いわゆるスーパードクターが、難しい手術で患者を救う・・・ と言う風な話ではなく、医療では救えない患者と向き合う医者の姿や、 その家族など、人と人とのふれあい、結びつきが軽妙な文体で描かれた 本当に心温まる物語でした。 実は、今、ごくごく身近に終末医療に近い状態の人がいて 「いかに生きるかだけではなく、いかに死ぬか」と言うことを 2月 4th, 2011 | Category: 本のこと | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連タグAndroid
Blacksmith
Windowsアップデート不具合
WP Social Bookmarking Light
しらさぎ
じろう
すき焼き
ちゅらさん
オピネル
キタキツネ
クルーズ船
コンチェルト
ジャプカイ
スノーモンスター
ソニー
チームしらさぎ
ディスティンクション クライストチャーチ ホテル
ナイフショー
バスツアー
ホエールウォッチング
ホストファミリー
ロケ地
ロードオブザリング
中標津
夕張
小浜島
山賊ダイアリー
岐阜
懐石料理
播磨中央公園
播磨町
散歩
松本城
沖縄
渡嘉敷島
漂流
焼肉
特攻隊
猟師
白浜アクアスロン
肥後守
読書
通訳
鍛地
関アウトドアズナイフショー
|
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |