





|
|||
最近の投稿 |
2月 9th, 2013 | Category: 刃物関連 ![]() 播州三木打刃物の藤原小刀製作所を訪問して、伝統工芸士の 藤原保彦さんによる小刀造りの様子を見せて頂きました。 藤原さんは、現在42歳で約3年前39歳の若さで、伝統工芸士の認定を 受けられたそうです。 30代で、鍛冶職人としての伝統工芸士の認定というのは、すごく早いですね。 伝統的な、手打ちにこだわり、柄や鞘に至るまで自社内で製作されています。 少し長いですが、動画をアップしましたので、よろしければご覧下さい。 2月 9th, 2013 | Category: 刃物関連 | Comments are closed 2月 7th, 2013 | Category: 本のこと このところ、本を読む暇が全然無くって、1冊読むのにずいぶん時間が かかってるのですが、それでも面白そうな本を見つけてはぼちぼちと 読んでいます。 昨日読了したのが、三浦しをんの「神去なあなあ日常」 三浦しをんさんの本は「風が強く吹いている」以来です。 (この本は、とても好きで2回ぐらい読み返しました) 高校を卒業したら適当にフリーターでもやろうと思ってた少年が、 先生と母親によって、三重県の山奥にある神去村(かむさりむら)へ 2月 7th, 2013 | Category: 本のこと | Comments are closed 2月 4th, 2013 | Category: 練習日誌 ![]() 昨日は、節分でしたね。 節分と言えば、最近は(特に関西では)巻き寿司の丸かぶり。 もちろん、我が家でも昨日は、おいしく頂きました。 黙って、1本食べるなんて無理ですが(^_^;) ところで、2月3日は母の誕生日です。 なんと、今年で79歳、傘寿ですね。 夕方には、孫達(母から見るとひ孫)が、手紙とプレゼントを持って やってきました。 私たちも何か、と思って買い物に行ったのだけど、適当なのが見つからず。 本人も特に欲しい物が無いようなので、1泊で温泉でも行って御祝いの 2月 4th, 2013 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 2月 2nd, 2013 | Category: こんなん食べました ![]() 先日届いた、近江牛ドットコムさんのメルマガに 「愛農ナチュラルポークのトンカツで受験に勝つ!!」 と言うのがありました。 前から興味があった、「愛農ナチュラルポーク 」 ましてや、受験生を持つ親としては、スルー出来ず(笑) センター試験に続き、来週から始まる長男の入試の合格を願って、 買っちゃいました(^_^) たまに豚でも霜降りの物がありますが、こちらはそうじゃなく、 2月 2nd, 2013 | Category: こんなん食べました | Comments are closed 2月 1st, 2013 | Category: 日記 今日から2月ですね、50歳を過ぎてから、ますます時の経つのが速いように 感じます(^_^;) おかげさまで1月のネット通販は、12月に続いて1月としては過去最高の 売上げを記録しました。 お買い上げ頂きましたみなさま、本当にありがとうございます。 リアルの卸・小売りの方は1月・2月って暇ですし、全般敵に不景気な中、 本当にありがたいです。 これに傲ることなく、これからも出来るだけ多くのお客様に喜んで頂ける 商売を続けていきたいと思っています(^_^) 今日アップした、懐かしい肥後守(ひごのかみ)の動画を貼っておきます。 2月 1st, 2013 | Category: 日記 | Comments are closed - (Comments are closed) |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連 |
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |