





|
|||
最近の投稿 |
6月 30th, 2015 | Category: 中部地方 ![]() 季節外れですが、2月に孫を連れて行った白川郷旅行の続きです(^_^) この日の宿は、白川郷合掌造り集落の中心部に位置する「山本屋」。 冬は民宿、夏はお食事処として営業されています。 合掌造りの古い建物ですが、中はリフォームされてとてもきれいです。 部屋には床暖房もあり、暖かくてすごく快適です。 食事は、いろりのある部屋で。 6月 30th, 2015 | Category: 中部地方 | Comments are closed 6月 27th, 2015 | Category: 中部地方 ![]() 今頃ですが、2月の下旬に孫を連れて行った、白川郷旅行のことなど。 (蒸し暑い日が続きますので、季節外れの雪景色もまたいいですよね(笑)) 冬の白川郷は、2013年に行って以来2年振りです。 その時の旅行記はこちら→https://www.hiro-sakurai.com/2013/02/4624 その旅行がすごく良かったので、あの雪景色と合掌造りの家や宿を孫達にも 体験させてやりたいと、連れて行ってきました。 ルートも、2年前と同じ、夜行バスで大阪を夜に出て、まず金沢へ。 早朝の兼六園を見学した後、金沢駅から世界遺産ルートのバスで五箇山へ。 6月 27th, 2015 | Category: 中部地方 | Comments are closed 6月 15th, 2015 | Category: コンサート ![]() 昨日、加古川市民会館であった、『松山千春コンサートツアー2015』に 行ってきました。 千春さんのコンサートに行くのは3年ぶりですが、そのずっと前、12年前に 加古川であった時のコンサートがすごく良かったので、今回も大いに期待 して行きました。
以前、体を壊されてからは、声の調子など気になるところですが、昨日は すごく声も出ていて、相変わらずのMCでの千春節と、とても楽しめました。 今回のツアーは、タイトルがニューアルバムのタイトルと同じ「伝えなけりゃ」と 6月 15th, 2015 | Category: コンサート | Comments are closed 6月 12th, 2015 | Category: 練習日誌 今日は、久しぶりに朝ラン、夜スイムと1日2種目トレーニングしました。 と言っても、朝のランニングは、ゆっくりのジョグを6km程だけ。 夜のスイムは、アップの後、50mを1分サークルで10本×2セット その後ダウン、の計1.5kmと、全然たいしたことないですが・・・
先日のアクアスロン練習会などで、みんなが頑張って走ってるのを 見てると、スタッフだからと、全然トレーニングもせずにだらだらして るのが、ちょっと情けなくなります(^_^;) スイムの方は、この間からちょこちょこやってるのですが・・・ これからは、ランも頑張ってみます。 6月 12th, 2015 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 6月 8th, 2015 | Category: トライアスロン ![]() 先日も書きましたが、昨日は、所属するトライアスロンクラブ、チームしらさぎの 練習会、「白浜アクアスロン」第1戦でした。 ウェブでの事前申し込みと、チーム員などで50人の選手が参加。 10代の学生から最年長は80歳と幅広く、まさに老若男女が、楽しく競い合いました。 練習会とは言え、ヨーイ・ドン!で、スタートしてスイム1.5km、ラン10kmをレース形式で 競争します。 スイム・ランごとのタイムも取って、表彰もするのですが、私はその計測係。 以前書きましたが、ある方が製作して下さった、計測システムを使って スイム・ランのタイム、順位を取っていきます。 6月 8th, 2015 | Category: トライアスロン | Comments are closed |
ブログ内検索アーカイブ
トライアスロン関連タグDr.コトー診療所
How To Take a Bath in Japan
WordPress
YOUは何しに日本へ
アメリカ彦蔵
イタリアン
エドモンドヒラリー
ジョセフ・ヒコ
ソニーアクションカム
ソロキャンプ
トラットリアモッチ
トンガリロ国立公園
ハイキング
プラグイン
ホリー・トリニティ大聖堂
マリーナ・ベイ ファイナンシャルセンター
レースレポート
ワニ
三条
佐多岬
六合夜市
夕張炭鉱
姫ファーストトマト
富良野・美瑛
寒中水泳
川下り
平尾商店街
散策
日本三奇
日本刀鍛錬
日野浦司
時海
最西端
機内食
水郷
神社
網走監獄
羆
美瑛
蔵王山
道東
鍛冶職人
雪あかり
青い池
高山右近
|
|
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |