カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC05907 hokkaidu1411 (31) hokkaidu1411 (56) taketomisyuraku1 IMG_5225 P1000468

渡嘉敷島~その4阿波連ビーチは魚が近すぎ(笑)

ハナリから、阿波連ビーチに戻ってきて、またこちらで潜ってみました。

ちなみに、妻は、ホテルで借りたシュノーケルセットを使ってますが、
私は、スイム用のゴーグルのみでの素潜り。
どうもシュノーケルとか苦手なんですよね・・・
と言っても、そんなに深く潜る分けじゃないですが。

波打ち際から少し沖に行くと、魚がけっこうたくさんいます。


お!チョウチョウウオの群れ発見!

ウン?なんだかこっちへ向かってきているような・・・


顔がこっち向いてる・・・

うわぁ!近い!

だから近いってば!

どうやら、一部でエサを売ってたので、餌付けされてしまってるみたいで
人間を見ると、エサがもらえると思って、近づいてくるようです。


すっかり周りを、魚に取り囲まれた感じです。

でも、ビーチエントリーでたくさんの魚が見られるのは楽しいですね。

 

渡嘉敷島~その3 ハナリ(離島)

トカシクビーチから戻って、阿波連集落で昼食。

その後、阿波連ビーチの前にある、ハナリ(パナリとも言う離れ島)へ行くことにしました。


離島の離れ島ってなんだか面白いですが・・・(笑)
小さな無人島です。

そばを食べたお店で、島まで渡してもらうグラスボートをお願いします。

バナナボートや、ジェットスキー、カヌーなどいろんな方法で行けるようです。
ちなみに、ビーチからは800m程の距離ですので、スイマーやトライアスリートなら
泳いでも楽勝ですが、流れがあるらしく一応泳いで渡るのは禁止らしいです。

それはさておき・・・

海底観光の人たちと一緒に、グラスボートに乗り、珊瑚と魚などを見ながら
約10分ほどでハナリに到着。


なぜか?シブがき隊?の像があり「シブがき島】と書いてありました。

少し寒いのですが、早速、海の中へ。


前日に雨が降ったのですが、透明度は高かったです。

島には、やどかりもたくさんいました。


すごい色ですよね・・・ディズニーの「リトルマーメイド」に出てきそうな感じです。

しばらく泳いで、またグラスボートに迎えに来てもらって、阿波連ビーチに戻りました。

動画も貼っておきます。

せめてスイム

実は、だいぶ前から腰の調子が悪く、ずっと痛みがあります。

で、そのせいで姿勢が悪いからか(あるいは姿勢が悪いから腰が痛いのか?)
とにかく左の膝と、前から悪かった右のふくらはぎも痛い。

全く走れない、自転車にも乗れない状態です。
体重が増え過ぎなのでしょうね・・・

なので、せめてスイムでも、と最近毎日泳いでます。
今日も、先ほどプールへ行って泳いできました。

と言っても、ずいぶんサボってたので、1回1500m程と、知れてますが・・・

花川製麺の牛すじうどん