カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC05907 hokkaidu1411 (31) hokkaidu1411 (56) taketomisyuraku1 IMG_5225 P1000468

こんなときこそ国内旅行

もともと、私は国内旅行派ですが(^_^;)

『GWの旅行者、27.6%減 JTBが見通し』(日本経済新聞 電子版)

『外国人観光客らが激減』(よみうりオンライン)

なんて記事を見ると、外国からお客さんが来ないのなら、よけいに国内旅行をしなくちゃ・・・
って思います(笑)

と言うことで、こんな時期ですが、ANAの旅行用積み立てが満期になったこともあり
また沖縄へ行ってこようかと思います。

計画停電終了

『計画停電打ち切り』だそうです。
「時事ドットコム」http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040800427

もちろん節電が前提だし、猛暑になるとどうなるか、まだまだ分かりませんが、少しホッとしましたね。

あとは、早く原発がなんとかなって欲しい・・・

9.11の時のジュリアーニ市長のスピーチだそうです。

今日、久しぶりに届いた藤村正宏さんのメルマガで紹介されていた
「ジュリアーニNY市長のテロの時のスピーチ」

藤村さんのブログに紹介されていたので、引用させて頂きます。

「救援・復興活動が第一優先だが、残りの人は、日頃の(飲んだり食ったり、モノを買ったりする)消費活動を維持することが大事。
安易な自粛モードは、NYの商業施設の売上減などNY経済の低下につながり、いわば、テロの2次被害を招く。
卑劣なテロに負けないためにも積極的に飲み食いするなど日頃の商業活動を維持してほしい」

バカ騒ぎをする必要はないけど、、、
とてもそんな気持ちにもならないのだけど

私たちは、私たちの出来ることで、復興と、この国の経済を支えていかなければ、
と思います。

そうそう、岩手の酒蔵が、YouTubeでこんな動画を配信しています。

それにしても、原発、早く収まって欲しい・・・

白浜練習会で、支援物資としてTシャツなどを受け付けます

JTUが、支援物資としてTシャツなどを受け付けていますね。
(もちろん新品・未使用品です)

http://www.jtu.or.jp/news/2011/110326-2.html

【受付品目(新品未使用のもの)】
1. Tシャツ、ポロシャツ、トレーニングウェア、トレーナーなど衣料。
  大会ロゴ入りフィニッシュTシャツも歓迎。
2. タオル(大・中)フィニッシャータオル歓迎
3. 帽子 サイズ問わず。

そこで、私が所属する「チームしらさぎ」でも、白浜の練習会で、物資を募り、JTUへ送ろうと言うことになりました。
4月の練習会に参加されるみなさん、ご自宅で眠っている、Tシャツやタオルなど
ぜひお持ち下さい。

※合わせて義援金の募金も致します。

よろしくお願い致します。

東北地方への商品のお届けについて

毎日大変な日々が続いており、ニュースを見る度に心が痛み、心配にもなりますが、
ありがたいことに、少しずつ荷物が動くようになってきました。

ヤマトの宅急便では、青森県、秋田県、山形県の一部地域で配達あるいは営業所止めでのお届けが可能になりました。

青森県全域:お荷物はお届け先の「営業所止め」となります。
ですので、 到着営業所でお受け取り可能でしたら、発送可能です。

秋田県全域:秋田市、横手市、能代市はお届け先に配達出来るようです。
※お届け時間帯はご指定いただけません。また再配達のご依頼にはお応えできない場合があります。
その他の地域へは、お荷物はお届け先の「営業所止め」となります。
ですので、 到着営業所でお受け取り可能でしたら、発送可能です。

山形県全域:山形市、天童市、米沢市、鶴岡市はお届け先に配達出来るようです。
※お届け時間帯はご指定いただけません。また再配達のご依頼にはお応えできない場合があります。
その他の地域へは、お荷物はお届け先の「営業所止め」となります。
ですので、 到着営業所でお受け取り可能でしたら、発送可能です。

詳しくは、ヤマト運輸のサイトをご覧下さい。

あと、佐川急便も、東北地方ほぼ全域へ、営業所止めでのお届け可能になりました。

詳しくは、佐川急便のサイトをご覧下さい。