カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC04828 hokkaidu1411 (38) hokkaidu1411 (74) DSC00837 DSC01485 DSC04273

キッチンナイフブロック

ナイフブロック(包丁差し)
オシャレで便利な、ステンレス製の家庭用ナイフブロック(包丁差し)です。

キッチンでの包丁の収納にお困りの方、後ろが三角の扇形になっていますので、隅っこに置くことも出来、
場所を取らず便利ですね。
※もちろん日本製です。

キッチンナイフブロック
キッチンナイフブロック
メインの包丁2本、出刃など厚物1本、ペティなど細身の物1本そして、シャープナーかキッチンハサミが
入るようになっています。
標準的な家庭用包丁から、最大220mmまでの長さの物が収納できます。
(画像は、収納見本です、包丁やキッチンハサミは付属致しません。

寸法:幅175×奥行き125×高さ250mm(最大220mmまで入ります)国産品
詳細ご購入

錬鉄鍛造 肥後小刀乱刃

錬鉄に白紙を鍛接した、珍しい肥後守タイプの小刀が入荷しました。
富田修作『錬鉄鍛造 肥後小刀乱刃』
兵庫県三木市の播州鑿(のみ)鍛冶、富田修さんが錬鉄(約130年以上前に製造された鉄)を母材に、
白紙を割込鍛接して鍛えた、肥後守タイプの小刀です。
錬鉄の独特の風合い、鋼と地金の合わせ目の波模様、ごついハンドル部分、どこを見ても今までの「肥後守」とは一味も二味も違った趣があります。
サイズが、大・中の2種類入荷しています。
詳細ご購入

中島みゆきTOUR2010

行ってきました、神戸国際会館国際ホールであった『中島みゆき TOUR2010』
2007年のツアー以来、3年振りのコンサートです。
その間、夜会に毎年行ってましたので、ここ数年は毎年生のみゆきさんを見ていることになります(^^ゞ
先日書いたように、今回は12列目という良席で、みゆきワールドを堪能してきました。
いやー、やっぱりすごい!ほんとよかったです。
中島みゆき TOUR 2010記念ストラップ
ホールに売りに来たストラップを買ってみました。
実は、もう1回10日のチケットが当たりましたので、明後日また行ってきます(^_^;)
楽しみです~

司作『雲流鍛地野鍛冶鉈4.5寸』

日野浦司さんの、『雲流野鍛冶鉈4.5寸』が、新たに入荷しました。
司作『雲流鍛地野鍛冶鉈4.5寸』
前回の物と少し模様が違いますが、こちらも魅力的な鉈に仕上がっています。
種類の違う鉄を、くっつけて、赤めては折り返し鍛造して作る鍛地。
その鍛地をさらに赤め、ねじりを加えて作っています。
こうして作られた母材に、白紙を割込み、鍛造しています。
そして丹念に鍛えたあと、丁寧に手研ぎ仕上げします。
この鉈は、片刃で裏は研ぎやすいように、少しすいてあります。
刃長135mmと、手頃なサイズで、使いやすい鉈です。
柄は、前回の「黒柿」ではなく、ローズウッドを使用しています。
(その分、少しだけお安くなっています)
全長:315mm、刃渡り:140mm、刃幅:40→52mm、刃厚:5mm、重さ360g 、鍛地(雲流)に白紙鍛接
司作『雲流鍛地野鍛冶鉈4.5寸』:価格72,000円(税込75,600円)
詳細ご購入

テンペスト

この間まで『沈まぬ太陽』を読んでて、ちょっと重かったので今度は
軽く読める物を、と
今、池上 永一の『テンペスト』って小説を読んでるのだけど、
すごく面白いです。
19世紀の琉球王朝、首里城を舞台にした物語で、主人公の数奇な運命と活躍、
そして清や、薩摩(日本)、西欧諸国の圧力の中、独自の道を歩もうとする
王国の舵取りなど、今の日本の状況に似ている部分もあり、ほんと面白い。
仲間由紀恵主演で、舞台化もされるようですが、こちらも興味深いです。

琉球ロマネスク「テンペスト」公式ホームページ

「テンペスト」公式サイト

http://www.tempest2011.jp