





|
|||
3月からはじめた、e刃物.comのInstagramのフォロワーが ところで、Instagramへの投稿は、スマホからって言うのが なので、基本的には画像はGoogle Chromeのデベロッパーツールを 動画はアップ出来ないので、スマホからですが・・・ ちなみに、よく見て頂いた動画がこのYouTubeの動画を短くしたものでした。 海外の方のフォローが多いのですが、これからも、日本製の刃物の魅力を、 よろしければ、フォローして下さい(^^) https://www.instagram.com/ehamonocom/
ニュージーランド旅行記~番外編です。 ニュージーランドは南半球なので、日本と季節が逆でGWは秋です。 旅行前、気温とかそれに合わせて、どんな服装をすればいいかとか、 事前に聞いた話だと、ハイキングに行ったトンガリロ国立公園などは で、ウルトラライトダウンなどを急遽購入して持って行ったり。 結果から言いますと、ダウンは不要でした(^_^;) 初日こそ、雨が降ってちょっと寒かったですが、後はずっといい天気だった トンガリロ国立公園でのハイキングなんか、ウインドブレーカーを脱いで、 夜は、さすがにちょっと寒いかなという感じでしたが、まあ我慢出来るくらいです。
次ぎに、英語ですが、私自身、それほど出来るわけでは無く、毎日NHKのラジオ で、ニュージーランドの英語(キーウィイングリッシュ)は独特のなまりと言い方が です。 特に、天気予報は気になってたので、よく見ました。 あと、Radio New ZealandのYouTubeページ https://www.youtube.com/user/radionz/videos
で、現地では相手の言ってることは7~8割分かったので、何とかこちらの
次は南島へも行ってみたいですが、こちらはもっと寒いでしょうね。
ニュージーランド旅行記の続き、5月3日現地5日目、最終日です。 この日は、特に予定も無くオークランド市内とその周辺を、 朝、ホテルを出てクイーンズストリートから、町の中をぶらぶら。 オークランド・ドメインと言う、オークランドで一番広い公園へ。 雲一つ無い快晴です。 ギリシャ風建築が魅力的な建物ですが、ちょっと時間が早く、 そのまま、歩いてパーネル通りへ 古い建物がならぶ町並みが魅力的な通りでした。 そのまま、ニューマーケットまで歩いて、朝昼兼用の食事を取った後、 ホーリー トリニティ 大聖堂です。 中に入ると、年配の女性が「どこから来たの?」と。 木の天井と、何と言っても美しいステンドグラスが素晴らしい教会でした。 入り口の上にある大きなステンドグラス。 左右にもいろいろなデザインのステンドグラスが。 西洋と、マオリ文化が融合した、ニュージーランドらしいデザインです。
教会を出た後は、港へ向かってまた歩いて行きます。 フェリー乗り場です。 フェリーで15分ほどの対岸にある港町、デボンポートへ向かいます。 船から見た、オークランドの港とその周辺。 船から、前日上ったスカイタワーが見えます。 デボンポートは、古くから栄えた港町だそうで、通り沿いにおしゃれな店が そのまま歩いて小高い、マウントビクトリアへ。 それでも頂上からは、オークランドの町を一望に出来ます。 キノコ?その向こうはランギトト島です。 オークランドは「帆の町」と呼ばれているそうで、なんでも船舶の所有率は デボンポートで、買い物したりしばらくすごして、オークランド市内へ
なんだかんだする間にすぐ夜です・・・ 夕食は、ちょっとグレービーソースの洋食に飽きてたので、和風の鉄板焼き店へ ニュージーランドでオリオンビールです(^_^;) 派手なパフォーマンスで楽しませてくれるお店でした。 食べたのは、やっぱりお肉です(笑) と、こんな風にニュージーランド最終日も終わりです。
翌日は、早朝にホテルをチェックアウトして、朝の便で帰路につきました。 大きなトラブルも無く、初日以外はずっと晴れてとても楽しい旅行が出来ました。
ニュージーランド旅行記の続き、5月2日現地4日目です。 この日は、ロトルアからオークランドへ移動、途中ワイトモケーブへ土蛍を見に 出発前に、記念写真。 ロトルアから約2時間。 ゲートを入って、洞窟の入り口へ ここから先は撮影禁止です(^_^;) 中は、かなり広い鍾乳石の洞窟とその先にGlowworm土蛍のいるエリアがあります。 土蛍のいるエリアはこんな感じで、船に乗って行きます。 出口です。 ワイトモから途中昼食を挟んでオークランドへ 途中の車窓からは、ニュージーランドらしい広大な風景を見ることが出来ました。 オークランドには、予定通り3時半頃に到着。 この日の移動行程です。 南半球で一番高い建物だそうです。 夕食はここの「Orbit」って言う展望レストランを予約していたので スカイタワーから見る夕暮れです。 向こうは季節が、秋なのであっという間に日が暮れます。 展望レストラン「Orbit」へ 食事は3コースディナーを注文 エビ アイフィレ ラム デザート ちょっと欠けてましたが、きれいな月が出ていました。 テーブルからのタイムラプス映像です。 食事を終えて、またちょっと市街を歩いて、ホテルへ戻りました。 ニュージーランドは、治安がいいので、わりと安心して歩けますね。 翌日へ続きます。 |
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |