カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1080818 kohama (11) DSC04833 DSC01152 DSC01219 IMG_0715

走っているときに

昨日は、夜にランニングを10km
そして、今朝は、スイムを1.3km(今日は仕事です・・・)

ところで、よく走っている時に、何を考えているか?
とか聞かれるのですが、とりとめもなく仕事のこと、
トライアスロンのこと、ブログのネタなどなど・・・
時には、フォームやペース配分のことも・・・
ほんと、いろんなことを考えてます。

けど、携帯プレーヤーなどで、音楽を聴きながら走るって事はしません。
と言うか、今までしたこと無かったです。
が、、昨日、初めてやってみました。
なかなかいいですねぇ♪

10Km、があっという間でした。
これから、音楽聴きながら走ろかなぁ・・・
車があまり通らないところで。

あ、聴いてたのは、もちろん『中島みゆき』でした(^^ゞ
ランニングに合わない?
いいんです、そんなことは(笑)

三木たたら製鉄見学

2月10日、高橋和己特殊鑿製作所製の高橋さんからお声がけいただき、
三木市金物資料館前で行われた『たたら製鉄』を見学してきました。

『たたら』とは、日本古来の製鉄方法で、日本刀などに使われる、
純度の高い鋼『玉鋼』を作る方法です。

炉の中に木炭と砂鉄を入れて鉄を作る方法で、二種類の製法があるのですが、
こちらでは砂鉄からり「けら」といわれる鉄塊を作る、けら押し法(直接製鉄法)
での操業での操業となります。

朝8時半頃、金物神社内の三木市立金物資料館前に行くと、すでに炉に
火が入り、大きな炎が上がっていました。

三木市金物神社  たたら製鉄

炉は2基、送風口が3個の3本羽口炉と、4つある4本羽口炉です。
これらは、古式鍛錬技術保存会の研究グループ「和鋼製鉄部会」が
中心となって、毎年創意工夫を凝らしながら、操業の都度、改良して
いるそうです。

午前9時、いよいよ炉に砂鉄を投入します。

砂鉄  たたら製鉄 炉の中

これは砂鉄を、のりで固めて団子状にしたもの、これをその都度計量しながら、
木炭と交互に投入していきます。
炉の中の様子を見ながら、この作業を、何度も、何度も繰り返します。
この時の、炉の中の温度は1500度ぐらいだそうです。

そして、ノロ出し

たたら製鉄 ノロ出し

炉の下側側面に作られている、ノロ出し口を開けて、ノロを出します。
鉄の溶解したものに見えますが、これは砂鉄に含まれる不純物と、
炉の土が、反応して出来た物です。
900度から1000度ぐらいあり、ガラス質でした。

午後、いよいよ炉の解体、けら出しです。

たたら製鉄 炉の解体1   たたら製鉄 炉の解体2

何段にも積まれた、炉を順番に解体していきます。
(これは、ほんとすごく工夫されて作られています)

たたら製鉄 鉧(けら)  たたら製鉄 鉧(けら)アップ
真っ赤に焼けたけらを、水で焼き入れ。
取り出された、けらがこれです。
光ってるところ、すごく美しいですね。

たたら製鉄 鉧(けら)計量

投入した砂鉄30kgで、6.6kgのけらが出来ました。

こちらに、ムービーも貼っておきます。

バレンタインデー

今日は、バレンタインデーですね。
まあ、この年になると、しかも孫まで出来てしまうと、全く関係ないのですが(^_^;)

例年通り、妻と娘たち、あと母親からもですが、チョコをもらいました。
私は、お酒すきですが、甘い物もかなり好きです。
特に焼酎のロックと、チョコの組み合わせは大好物・・・
しかし!宮古島が近づいてきているので、ガマンガマンです(笑)

ところで、今日は、またibaさんと、スイム練習をしてきました。
キックで競争したり、とバタ足ばっかりかなりやった後、コースが空いたので、
恒例の400mダッシュでの競争。
6分3秒でした。
今日は6分丁度ぐらいで泳げるかと思ったのですが、後半崩れました。
やっぱり、まだまだだめですねぇ・・・

その後、50mごとに先頭交代をして、ドラフティングをしながら300mを3セット。
これも休憩無しなので、かなりきつい。
その後、50mインターバルなどなどで2.2km程泳ぎました。
もう、腕がパンパンです・・・

宮古島のツアー決定

一昨日の、ハーフマラソンの影響で、まだ足が筋肉痛です(^_^;)

昨日は、休養して、今日は夜にスイムを少し。
相変わらずのメニューで50mや100mのインターバルなどで、
合計1500m

ところで、今日知り合いの紹介でお願いしていた、宮古島ツアーの詳細が
決定したとの通知が届きました。
18日(金)神戸空港発—21日(月)神戸空港着の3泊4日です。
那覇で乗り継ぎますので、金曜日宮古島に着くのは4時前、
月曜日は、1時40分の便で宮古島を出ますので、あまり向こうで
ゆっくり出来そうにありません。

ほんとは、もう1日いて火曜日に帰ってこれるといいんですけど
仕事がありますし、仕方がないですね。

今回は、私と妻、次女、長男、そして74歳の母親を連れての
総勢5人でのツアーになります。
トライアスロンですから、格安ツアーなんて無いので、けっこうな出費です。
仕方がないので、ずっと貯めてた500円貯金を崩してしまいました(^^ゞ

いかるがの里・法隆寺マラソン

今日は、ほんと暖かい春のような天気でしたね。
絶好のバイク日和でしたが、じつは、奈良県斑鳩町で開催された『いかるがの里・法隆寺マラソン』ハーフマラソンの部に、出場してきました。

いかるがの里・法隆寺マラソン

去年12月に、またふくらはぎの調子が悪くなって以来、あまりランニングしていないし、全く自信なかったので、誰にも言わず、こっそりと(^^ゞ

それでも、このところは、足の具合もだいぶ良くなり、まあハーフぐらいなら何とか走れるかな?
とは思っていました。
取り敢えず、目標というか、目安は、さいしょの10kmを45分、残り11kmをキロ5分で走って1時間40分。
けど、普段キロ6分ペースでしか練習してないし、この間頑張って走っても、キロ5分がやっとだったことを考えると、もしかすると、後半ボロボロになって、2時間ぐらいかかるかも…とか密かに恐れながら・・・

何となく不安、けどハーフだし大丈夫だろうと言う楽観も、、いろいろ考えながらアップ。
今日は、走るとかなり暑くなりそうです。

いかるがの里・法隆寺マラソンアップ

正午、いよいよスタート、初めてのレースで、コースも何も分からないけど、とにかく最初から飛ばして行きます。
(と言ってもキロ4分半ペースですが・・)
各ラップと、そのとき考えたたことは、こんな感じです・・・

1km 4:34
2km 4:35
3km 4:32
4km 4:13
5km 4:40(上りで、ちょっとペースが落ちた・・・)
6km 3:55(下り坂で、だいぶ取り戻す)
7km 4:36
8km 4:08(まだけっこう行けてる)
9km 4:54(と思ったら、かなり落ちてきた)
10km 4:41 この時点で45分04秒とほぼ予定通り

12km 9:20
13km 4:53
14km 4:31(この調子だと、1時間47秒ぐらいで行けそう?)
15km 4:59(そろそろキロ4分代は限界か)
16km 4:47(残り5km、まだ行けるか)
17km 5:08(ついにキロ5分を超えてしまった・・・)
18km 5:17(何とか取り戻さなければ、このままでは40分を超えてしまう)
19km 4:52(この調子で、もうちょっと頑張ろう)
20km 5:51(上りが多かったとはいえ、落ちすぎ・・)
ゴール 4:50(何とか取り戻した~)

いかるがの里・法隆寺マラソン ゴール

記録1時間39分30秒 ネットタイム1時間39分17秒
と言う感じで、結果は、ほぼ目標通りでしたが、タイムの上がり下がりが激しいです。
キロ5分半とか6分だったら、だいたいイーブンで走れるのだけど、このくらいのスピードだとすごいムラが出てしまいます。
練習がちゃんと出来ていないので、フォームや、走法など全然確立されていない証拠ですね。
ちなみに、心拍数はアベレージ163でした・・・

ハーフなら何とか、最後まで走りきれますが、フルはとても無理ですね。
次は篠山マラソンです。
あと3週間頑張って練習しなければ。

そうそう、基本的に今日のハーフマラソンは、篠山マラソンの練習として位置づけています。
で、篠山は、宮古島トライアスロンの練習です(^^ゞ
メインは、あくまでトライアスロン。
と、いまから篠山の言い訳をしているような・・・