





|
|||
昨日、『中島みゆき RESPECT LIVE 「歌縁」』というコンサートに行ってきました。 このコンサートは、中島みゆきさん本人は出ないのですが、 大阪の出演者は、満島ひかり、中村中、中島美嘉、安藤裕子、矢野まき、 満島ひかりさんは、以前カロリーメイトのCMで、『ファイト!』を歌われてたのが
出演者はどの人もみんな本当に上手くて、声量のある人ばかり。 特に、女優の大竹しのぶさん、表現力がすごかったです。 そして、改めて「中島みゆき」と言う歌手は、偉大だなぁと再認識した さすがだなぁ、と思った次第です(^_^) 来月は、みゆきさん本人のコンサート『一会』 ますます楽しみです。
先週まで、ゆっくりトレによるダイエットはわりと順調に進んでました。 平日は、禁酒して、毎日固定バイクを30分漕いで、先週の土曜日は しかし、、、 前日が雨で走れなかったので、今日は走ろうと思っていた日曜日。 もう何年振りか忘れるほど、久しぶりに風邪を引いてしまいました。 翌、月曜日、 それでも風邪もすぐに治り、背中も少し違和感がある程度だったのですが、 ぎっくり腰の時のいわゆる「魔女の一撃」と同じ感じです。 それでも、時折背中にビクッ!と激痛が走ると、思わず 「はうっ!」って、声が出てしまいます・・・ そんなこんなで、昨夜は8時半に就寝。 今朝は、だいぶ良くなり、普通に歩けるようになりました。 というわけで、今週はダイエットもお休み。 でもまあ、嘆いても仕方が無い。
そうそう、風邪を引いた日曜日、妻の誕生日祝に家族で『京味・古長』へ、 すき焼きの前に、何皿か懐石風に一品料理が出てきます。 メインは、和牛と松茸がたっぷりのすき焼き お店ですき焼きを食べるのは、久しぶりです(^_^) 風邪を引いてましたが、美味しく頂きました。
数ヶ月、、、いやもう1年ぐらいになりますか、体重・体脂肪が そうこうするうちに、最近かなり太ってきてた長女の夫が、10kg以上 私も、さすがにこのままじゃああかんやろ、ってことでこの間から 何度も似たような記事を書いてるので、ちょっと情けない気がしないでも 内容はこんな感じです。 まず、平日の禁酒←これがけっこう重要(笑) 次に、平日のバイク固定ローラー 今のところ30分ぐらい。 これと、食事を心持ち減らすのが基本。
プラス、休日のトレーニング。 昨日の土曜日は、ゆっくりジョグ 約8km
で、今日は、午前中にプールで1300m程泳いできました。 沖縄の離島などへ行った時など、いつも妻を引っ張りながら、 このまま続けて、腹筋6パックをめざします(笑)
道東旅行最終回です。 網走と言えば、ここ『網走監獄』博物館ですね。 実は、ここへ来るのは、31年前の新婚旅行、そして10数年前に それでも、10数年前とずいぶん変わっているような気がします。 こちらは、明治の脱獄王「五寸釘寅吉」こと西川寅吉の像。 北海道の集治監と囚人を描いた吉村昭の「赤い人」でも、取り上げられています。 当時、本土の収容施設がいっぱいだった、受刑者を北海道開拓の労働力として 休泊所、 脱獄を企てたり、命令に従わなかった囚人に付けられていた、錠や重りなど。
網走監獄博物館は、公園のようになっており、緑も多くいろんな花が咲いていました。 木々が多いので、エゾリスなどもたくさん見かけました。
こちらは、放射状舎房(登録有形文化財) 木造行刑建築物としては、世界最古で最大だそうです。 独房ですね。 こちらは複数人用の房、食事風景が再現されていました。 浴場
網走監獄と言えば、これですね。
網走監獄博物館を出た後は、泊まったペンションの奥さんに教えてもらった 丁度満開の時期でした。 初めて見る、サンゴ草です。 なかなか壮観です。 さて、この旅行最終日も、お昼近くになってきました。 ここも、31年前の新婚旅行の時に来た場所です。 前に見えるのは、国内最大のカルデラ湖である屈斜路湖です。 残念ながら、見ることは出来ませんでしたが(笑)
女満別から千歳行きのプロペラ機で、帰路につきました。
道東旅行の続き、今回は網走で泊まった宿のご紹介です。 今回泊まった宿は、イタリアンのフルコースが頂ける メルヘンの丘で夕日を見た後は、宿へ帰って楽しみにしていた夕食。 まずは、イタリアンディナーの前菜。 続いて、自家製パスタのラザーニャ こちらはタラバガニの手打ちパスタ、とても美味しかったです。 続いて、魚料理、鱈の香草パン粉焼き。 そして肉料理、ホエー豚でした。 デザート ティラミスとシャーベット。
こちらは翌日の朝食です。 部屋は少し狭いですが、とても清潔できれいに保たれていました。 しかし、写真こうやってみると、ホワイトバランスがボロボロですね・・・(^_^;)
北海道旅行記、もう少し続きます。
|
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |