





|
|||
今日からお盆休み、と言う方も多いのでしょうね。 私は、早朝にランニングを10kmした後、仕事をしてました。 で、夕方からは孫娘の5歳の誕生日祝いに、娘宅へ。 母親も一緒に、四世代で楽しい時間を過ごしました。 ところで、二人いる孫の上の男の子が、このところオセロに凝ってて 最初の頃は、角に駒を置かせてあげてたのですが、最近は対等の勝負を なので 近くの「京味 古長」で、はも懐石を食べてきました。 3,000、4,000、5,000円とあるコースの、 八寸、棒寿司・青梅のワイン煮・じゅんさいと生クラゲの酢の物 向付、鱧の湯引きと、造り 4品目は、鱧のサラダです。 続いて天ぷら、鱧とミョウガ、ししとうでした。 6品目は、鱧のしゃぶしゃぶ 味の付いた出汁にさっとくぐらせて食べると、コリコリした食感が残っていて 抹茶と、メロンのデザート。 以上のコースで、3000円はかなりお値打ち。 『京味 古長』 3日土曜日は、姫路でチームしらさぎの飲み会がありました。 「ハワイ・アイアンマン」「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン」 ハワイ・アイアンマンは、トライアスリートあこがれの大会。 そして、「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン」は、 「アイアンマン・ジャパン」は、ハワイアイアンマンに繋がる 各レースに出場する、メンバーです。 その他にも、年間エイジチャンピオンをほぼ確実とした人など この会の何よりいいところは、エイジトップクラスのベテラン選手も、 もちろん年長者や、素晴らしい成績をおさめている人は尊敬されるけど 初心者に、アドバイスはするけど、説教はしないし(笑) そんな仲間が、お互いに切磋琢磨しあっている。
きんたさんこと、くぼたまきこさんが、自転車一周旅行をされた時のことを綴った で、アマゾンで注文したのが、本日届きました。 彼女とは、もう10年近く前にこのブログを通じて知り合い、五島の その後、彼女は自転車で日本一周の旅に・・・ 翌年、私たちが結婚25周年の記念に、北海道旅行を計画してた時には、 結局この時はすれ違いで会えませんでしたが、南は波照間島など沖縄の 読み物としても、すごく面白そうですので、興味のある方はぜひどうぞ! 少し前に書きましたが、高田 郁(かおる)さんの「みをつくし料理帖」 シリーズは、今8巻まで出ているのですが、全部読んでしまったので、 今、「出世花」を読んでいるのですが、やはり面白いです。
とのことです。 |
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |