





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
2月 19th, 2013 | Category: 日記 ちょっと日が経ってしまったのですが、10日に神戸の酒心館で、 神戸での開催は、去年に続いて2回目です。 関西でのナイフショーは珍しいこともあり、かなり多くのお客さんで賑わっていました。 こちらは、伝統工芸士佐治武士さんが、銀三鋼を鍛えて作った柳刃包丁。 浅井正美(越前丸勝作)のナイフ類です。 こちらは、タケフナイフビレッジの若手鍛造家山本直さんが鍛えた小刀とナイフ。 ひときわ目を惹いた、小刀。 この記念のナイフは、当店で本日より販売いたします(^_^) http://www.ehamono.com/washiki/yamamoto/hone.html ※1点限りの販売です。 その他のナイフ類も、順次掲載して参りますのでどうぞご期待下さい。 ※他にも、先日取材した藤原さんや、西田さんが鍛えた魅力的な切出し小刀が、 2月 19th, 2013 | Category: 日記 | Comments are closed 2月 18th, 2013 | Category: 練習日誌 昨日の日曜日は、午前中にランを15km。 その後、午後から仕事をして夜は、家族で近くの和食料理店「古長」で食事。 ここは、相変わらず、リーズナブルで美味しい料理が食べられます。 実はこの日、ちょっといいことがあり、先日の母の誕生日と兼ねてのお祝い
この記事と関連する記事:2月 18th, 2013 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 2月 9th, 2013 | Category: 刃物関連 播州三木打刃物の藤原小刀製作所を訪問して、伝統工芸士の 藤原さんは、現在42歳で約3年前39歳の若さで、伝統工芸士の認定を 伝統的な、手打ちにこだわり、柄や鞘に至るまで自社内で製作されています。 少し長いですが、動画をアップしましたので、よろしければご覧下さい。 2月 9th, 2013 | Category: 刃物関連 | Comments are closed 2月 7th, 2013 | Category: 本のこと このところ、本を読む暇が全然無くって、1冊読むのにずいぶん時間が 昨日読了したのが、三浦しをんの「神去なあなあ日常」 三浦しをんさんの本は「風が強く吹いている」以来です。 高校を卒業したら適当にフリーターでもやろうと思ってた少年が、 適当なようで、わりとまともな少年と、肩の力を抜いて、自然と共に この記事と関連する記事:2月 7th, 2013 | Category: 本のこと | Comments are closed 2月 4th, 2013 | Category: 練習日誌 昨日は、節分でしたね。 節分と言えば、最近は(特に関西では)巻き寿司の丸かぶり。 ところで、2月3日は母の誕生日です。 取り敢えず、この日はケーキで御祝いです(^_^) ※このところ、日曜ぐらいしかトレーニングが全然出来ず、この日も12Km走っただけでした。 この記事と関連する記事:2月 4th, 2013 | Category: 練習日誌 | Comments are closed |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |