





|
|||
先週の日曜日、密を避けて、姫路の「太陽公園」へ行って来ました。 レプリカと侮ってましたが、とても面白かったです。 中は、かなり広くて「城のエリア」と「石のエリア」に分かれています。 「城のエリア」へは、公園入り口からモノレールが出ているのですが、私達は歩いて登りました。 城のエリアの城はドイツにあるノイシュバンシュタイン城を3分の2スケールで再現した、かなり立派な物。
中はトリックアートの他、いろいろな展示物があり楽しめました。
城の内部を見学した後、中庭から外へ出て「石のエリア」へ。
石のエリアは、フランスの凱旋門やモアイ像、兵馬俑や万里の長城など、
兵馬俑の展示場 兵馬俑発掘現場の再現
万里の長城。
天安門広場 その他、いろいろな遺跡があり見応えあります。 あちこち見て回ったら、6km歩いてました。 随分久しぶりの投稿になってしまいました。 コロナ禍で、なかなか旅行記などをアップも出来ず、ついサボってしまってます。 普段仕事しながら、録音したNHKの英語ラジオプログラムを聞いているのですが、 無人島に何か一つ持っていくなら、やっぱりナイフですよね。 どちらも、ナイフはもちろん、ファイヤースターターとホイッスルが付いています。 キャンプやバーベキューなどのアウトドアはもちろん、ハンティング、ブッシュクラフトに、 詳細は
まず、新型コロナウィルスの感染拡大により、 影響を受けられた皆様に心より 久しぶりの更新です。 私は、元気にしております(^^) おかげさまでネットショップは好調で、毎日頑張って働いております。 昨日、高齢の母が、2度目のワクチン接種を受けて来ました。 神戸市は、いろいろトラブルもありましたが、順調に接種が進んでいて、
さて「神様のカルテ」で知られる作家で、消化器内科医の夏川草介さんが、 夏川さんは、実際に感染症指定病院に勤めておられ、その現場の過酷な状況が そして、実際に現場で働く医療従事者の方と、(私も含めた)それ以外の人との すごくいい本ですので、ぜひご一読下さい。 こちらに詳しい案内なども載っています。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/101338?rct=bunka
非常時対宣言が解除されてしばらくたちますが、一昨日の日曜日、 前から行きたかった、明石の有名イタリアン 6時オープンの少し前に到着、すぐテーブルに案内して頂きました。 新型コロナ対策で、道路に面した大きな窓が全開されていました。 冷たい前菜の盛り合わせ(マリネなど)です。 パスタ(マッケローニ)、肉を煮込んだミートソースなのですが、
魚介類が美味しくて有名なお店なのですが、やはりお肉が食べたく、 出てきた時の匂いからして、美味しかったです(^^) 赤身で、適度な歯ごたえがあり、肉にうまみがあり ここまででかなりお腹いっぱいなのですが、やはりここに来たら これもまたとても美味しかった。 30㎝くらいの大きさのピザでしたので、デザートまでは食べられず、、 以上に、生ビール1、赤ワイングラス1、白ワインのデキャンタ500ml、 https://www.facebook.com/TrattoriaPizzeriaCiro
|
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |