カテゴリー

open all | close all

Gallery

P1090755 P1010201 DSC05492 DSC01097 DSC03463 DSC01299

「ミチコ」さん

京都からの帰り、晩ご飯を食べて、明石駅を通りがかったら
ストリートライブをやってるピアノの音が聞こえてきました。
何気なく聴いていて歌が始まったら、すごくうまい!

おおっ!
と、思わず聴き入ってしまいました。

シンガーソングライター ミチコさん

シンガーソングライターのミチコさんというそうです。
オフィシャルサイト>>http://michikonet.com/top.html

いろんな所で、ライブやってるそうですので、今度じっくり聴いてみたい。
がんばって欲しいです(^_^)

桜を見に京都へ~2(ライトアップ)

夕食を済ませ、市内各地で開催されているライトアップを見に行きました。

高台寺前
まずは、高台寺へ。
入り口の前には、観光客を待つ人力車とライトアップされた桜が。

高台寺の桜

高台寺の境内です。

高台寺境内

この日は、きれいな満月が出ていました。
そして、こちら、この日のメイン(^_^)

高台寺のしだれ桜

高台寺方丈前の庭に咲くしだれ桜です。
ライトアップの光が、いろいろ変わります。
何枚か撮りましたので、つづけて・・・

高台寺 方丈前の庭

高台寺 方丈前の庭に咲くしだれ桜

高台寺 方丈前の庭に咲くしだれ桜

高台寺 方丈前の庭に咲くしだれ桜

方丈前の庭から出て、境内の池の前へ

高台寺の境内

池が鏡のようになって、ライトアップされた木々や建物を写しています。

高台寺の竹林

境内から出口へ続く竹林も、とてもきれいでした。

この後、高台寺から祇園へブラブラ散歩

祇園白川のライトアップ

つづいて、祇園白川のライトアップです。
すごい人でしたが、独特の雰囲気があってよかったです。

祇園白川のライトアップ

桜と満月

桜と満月

祇園白川のライトアップ

道を1本外れた、新橋通は、結構人が少ない。

祇園新橋通り
灯篭が置かれて、こちらもいい雰囲気でした。

いやー、やっぱり京都はいいですねぇ・・・
楽しかったです。

桜を見に京都へ~1

この週末、例年だとこの時期満開であるはずの桜を見に、京都へ行ってきました。
京都へは、年に何度か行きますが、観光地巡りはずいぶん久しぶりです。

昼前に、京都到着、ホテルに荷物を預けて、錦市場を通って木屋町通りへ。

京都木屋町通りの桜

この日は、ずいぶん寒かったのですが、きれいに咲いてました。
そのままブラブラ歩いて、祇園

祇園・藤村屋

買い物客で賑わう、お友達のお店『祇園・藤村屋』さん。
ここのおばんざいは、おすすめです(^_^)

産寧坂のしだれ桜

祇園から、八坂神社を通り、清水寺へ。
産寧坂(三年坂)のしだれ桜です。

産寧坂のしだれ桜
こちらは、満開でした。

が・・・

清水寺

清水寺のあたりは、まだまだつぼみでした。
満開だと、すごくきれいなはずなのですが・・・

清水寺の桜

ざんねん!

清水寺

少し下りてくると、桜が咲いてるところもありますが、まだ桃が咲いてました。

その後、八坂神社の方へ戻り、桜の名所「円山公園」へ

円山公園のしだれ桜

ほぼ、大野外宴会場と化していましたが・・・(^_^;)
それでも、しだれ桜はきれいでした。

円山公園のしだれ桜

この少し前は、にわか雨が降ったりしてたのですが、この頃には
青空が広がってました。
(すごく寒かったですが・・・)

円山公園のしだれ桜

円山公園のしだれ桜

円山公園から、祇園白川へ回ってみました。

祇園白川の桜

夜のライトアップを楽しみにしながら、川べりをぶらぶら

祇園白川の桜

鴨川も咲いているところ、まだまだのところと・・・

鴨川の桜

高台寺の夜間拝観、白川のライトアップへつづきます(^_^)

久しぶりのバイク

なんだか、いつもこんなタイトルになってますが・・・(^_^;)

今日、ものすごく久しぶりに自転車に乗りました。
前いつ乗ったか、忘れてしまうぐらい間が空いてしまいました。

なかなかきついですね。
少ししか走ってないのに、脚がパンパンです・・・
その後、軽くスイム。
すでに、レースにも申し込んでますので、今年こそトライアスロン復帰です!

金星・月・木星

金星・月・木星が、1直線に並ぶということで、
コンデジですが、ちょっと撮ってみました(^_^)

金星・月・木星