





|
|||
去年は、結局オープンウォータースイムの大会に出ただけでしたが、 で、ボチボチですがトレーニングもしていこうと・・・ まあ、ほんとぼちぼち・・・です(笑) 今年の正月は久しぶりに元日に弟や妹一家などと、うちの孫達を合わせ しかしその分、妻は、迎える準備や料理などいろいろ大変でしたので、 の、つもりが、私の母、妹一家(小学生2人と、中学生1人)そして、孫2人まで
脇町のうだつの町並みです。 祖谷(いや)のかずら橋です。 本日の宿『大歩危祖谷阿波温泉あわの抄』 夕食後は、宴会場で阿波踊りの実演 子供達も楽しく踊ってました。 翌日は、香川県の「レオマワールド」でも行こうかと思っていたのですが、 こちらはいい天気で、子供達には丁度いい規模の遊園地でした(^_^) 結局あんまりゆっくりは出来ませんでしたが、楽しい2日間でした。 お正月ですね。 昨年は、ほんとうにたくさんの方にお世話になった1年でした。 昨日は、弟一家、妹一家と久しぶりに我が家で新年会でした。 このところ、去年は家族みんなで、石垣島。 写真は、まず家族だけで午前中にお祝いしたときに食べた みんなが来たときは、すき焼きです。 海外へは、わりとしょっちゅう発送しているのです。 先日も、ウクライナの方から、伝統工芸士佐治武士さん作の『アバター2』を、
喜んで頂けてうれしいです(^_^)
年末のギフト発送などが、一段落しました。 知らない人は、包丁や刃物を贈り物にする、って言うとビックリされるのですが、 実は、我が国でも、昔から、めでたいときの贈り物として、あるいは魔除けの 実際包丁ギフトなどを、プレゼントされた方は、毎日使う物だけに、すごく とは言え、やっぱりちょっと抵抗がある、って方もいることは確か。 左が普段お付けしている福銭、右がこの時期に付けさせて頂いている
って書いた、しおりを同封してます。 |
|||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |