カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC01130 DSC05032 hokkaidu1411 (87) hokkaidu1411 (88) hokkaidu1411 (89) IMG_4056

ボチボチ復活

去年は、結局オープンウォータースイムの大会に出ただけでしたが、
今年こそ、トライアスロンに復帰しようと思っています。

で、ボチボチですがトレーニングもしていこうと・・・
ちょっと寒いですが(^_^;)
今日は、久しぶりにジムでエアロバイク、その後スイム1.2km

まあ、ほんとぼちぼち・・・です(笑)

四国旅行

今年の正月は久しぶりに元日に弟や妹一家などと、うちの孫達を合わせ
総勢19人が集まり、とてもにぎやかに過ごしました。

しかしその分、妻は、迎える準備や料理などいろいろ大変でしたので、
思い立って3日・4日と、家族で四国の温泉へでも行こうかと言うことになりました。
上げ膳据え膳で、ゆっくり・・・と

の、つもりが、私の母、妹一家(小学生2人と、中学生1人)そして、孫2人まで
連れて、総勢9人の大人数での旅行になってしまいました(^_^;)

四国旅行
それでも、まあ賑やかで、とても楽しいひとときを過ごしたのですが・・・(笑)

脇町うだつの町並み

脇町のうだつの町並みです。
実は、このあたり、昨年10月下旬に、『阿波のうまいやっちゃ』
谷内さんの還暦祝い旅行で、ネットショップ仲間と行ったところなのですが・・・

祖谷のかずら橋

祖谷(いや)のかずら橋です。
5歳の孫を抱いて渡ったのですが、前の人がなかなか進んでくれず(^_^;)
子供を抱えた手が、限界でした・・・
小さな子供を連れては、ちょっとキビシいですね。
それでも、渡った後、子供達は、串に刺した焼き魚を食べてご機嫌でしたが。

大歩危祖谷阿波温泉あわの抄

本日の宿『大歩危祖谷阿波温泉あわの抄』
お正月にもかかわらず、1泊2食で、88000円とかなりリーズナブル。
どんなとこかと、やや不安でしたが、わりときれいなところで、子供連れには
十分な宿でした。
食事も、黒豚のしゃぶしゃぶ、瀬戸内の鯛しゃぶ、和牛の焼き肉、とけっこうな
ボリューム。
子供達も、豪華な料理でした。

阿波踊り

夕食後は、宴会場で阿波踊りの実演
なかなか楽しかったです。

阿波踊り

子供達も楽しく踊ってました。

翌日は、香川県の「レオマワールド」でも行こうかと思っていたのですが、
朝から、すごい雪。
あまりに寒いので、取り敢えず淡路まで戻ってきて、淡路の
『淡路ワールドパークONOKORO』って遊園地に行ってきました。

淡路ワールドパークONOKORO

こちらはいい天気で、子供達には丁度いい規模の遊園地でした(^_^)

結局あんまりゆっくりは出来ませんでしたが、楽しい2日間でした。

今年もよろしくお願い致します。

お正月ですね。

昨年は、ほんとうにたくさんの方にお世話になった1年でした。
ネットショップでは、前年以上にたくさんのご注文を頂きました。
本当にありがたいことです。
みなさまありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

昨日は、弟一家、妹一家と久しぶりに我が家で新年会でした。
親・子・孫・ひ孫と四世代、19人です。

このところ、去年は家族みんなで、石垣島。
一昨年は、沖縄本島とへと旅行していて、うちで祝うのは
三年振りでした。

おせち

写真は、まず家族だけで午前中にお祝いしたときに食べた
祇園藤村屋さんの「ミニ・三段重」です。
どれもすごくいい味付けです。
子供達は、ハムとかローストビーフとかの方がよろこぶので
これで十分なんです(^_^)

みんなが来たときは、すき焼きです。
お正月らしい、にぎやかなひとときを過ごしました。

海外発送

海外へは、わりとしょっちゅう発送しているのです。
今までは、主に外国に住む日本人調理師の方へ送らせて頂くことが
多かったのですが、このところ外国人の方へ直接送ることが増えています。

先日も、ウクライナの方から、伝統工芸士佐治武士さん作の『アバター2』を、
2本ご注文頂きました。

佐治武士作「アバター2」
1本は、アメリカに住むご親戚の方用に、もう1本はご自身用に。
丁度在庫が1本しか残っておらず、まず1本をアメリカのご親戚へ送らせて頂きました。
で、今日無事到着したとの、メールを頂きました。

Thank you very much for the knife Avatar2. Just yesterday it was received.
Beautiful knife! I look forward to when you will have the next one is the same and I will be able to buy it.

喜んで頂けてうれしいです(^_^)
このナイフ、本当に美しくて、すごく人気があります。
もう1本は、今しばらくお待ち下さいませ・・・

 

何とか一段落

年末のギフト発送などが、一段落しました。
今年は、御歳暮やクリスマスプレゼントなど、たくさんご注文頂きました。
ほんと、ありがたいです。

知らない人は、包丁や刃物を贈り物にする、って言うとビックリされるのですが、
海外ではごく一般的に贈り物にされてます。

実は、我が国でも、昔から、めでたいときの贈り物として、あるいは魔除けの
意味を込めて、刃物はよく贈られてきました。

実際包丁ギフトなどを、プレゼントされた方は、毎日使う物だけに、すごく
喜んでいただけ、会う度に感謝されるってことも多いです。
ですので、当店では結婚のお祝いとしても、よくお買い上げ頂いています。

とは言え、やっぱりちょっと抵抗がある、って方もいることは確か。
で、ギフトに付けさせて頂いているのが、『開運・福銭』って言う小物。
まあ、5円玉ですが・・・(笑)

開運・福銭

左が普段お付けしている福銭、右がこの時期に付けさせて頂いている
干支の福銭です。

干支福銭
来年の干支『龍』が付いています。
それに、

ご縁を大切に、の思いを込めて福銭をお付け致しております。
古来より刃物は、魔を祓い、素晴らしい未来を切り開く、
縁起の良い贈り物として、使われてきました。
みなさまの末永い幸せをお祈り致します。

って書いた、しおりを同封してます。
すこしでも、刃物を贈ることへの抵抗を減らし、贈られた方に喜んで頂ければ
との思いを込めて・・・(^_^)