カテゴリー

open all | close all

Gallery

DSC01130 DSC05032 hokkaidu1411 (87) hokkaidu1411 (88) hokkaidu1411 (89) IMG_4056

昭和のヒーロー

少し前に、高野 和明の「13階段」を読んだら、すごく面白くて
このところ、この作家の本を読んでます。
今読んでるのが「幽霊人命救助隊」

自殺した4人の幽霊が、自殺しようとしている人を救うと言う、話なのですが
これがまた面白い(^_^)

その中で、

「ヒーローが集団で正義を振りかざすようになってから、子供達のいじめがひどくなった」

って、言葉が出てくるのですが、まったく同感。
私も、ずっとそう思ってました。
私たちが子供の頃のヒーローは、常に単身で悪に立ち向かってました。
『とかくメダカは群れたがる』なんて台詞を吐きながら(笑)

が・・・
今の正義の味方は、よってたかって大勢で、1人の悪者をやっつける。
昔だったら、「大勢で1人を」だけで卑怯者扱いだったのですが・・・

もちろん、1人の力なんて小さいから、みんなで力を合わせて何かを
するって言うのは、すごく大切なことだとは思いますが・・・
正義の味方は、1人で悪に立ち向かって欲しいなぁ(^^ゞ

家島オープンウォーター

メールで投稿してましたが、家島オープンウォータースイミング大会、無事泳ぐことが出来ました。
少し前に、帰宅しましたので、早速レースレポートを・・・

コースは、男鹿島から家島本島へ3.2km泳ぐ、ワンウェイコースです。
家島オープンウォーターコース図

実は、2008年の宮古島、皆生トライアスロン以来、レースに出るのは3年振り。
3km以上泳ぐのも、3年振りでした(^_^;)
なので、久しぶりにレースの緊張感を楽しみつつも、ちょっと不安も・・・

家島オープンウォーターフィニュッシュ地点
フィニュッシュ地点を、堤防から見たところ

受付を済ませて、開会式が終わると、30~40人乗りぐらいの船で、男鹿島へ渡ります。

男鹿島へ渡る船

家族など応援者は、船で観戦することが出来ます(500円)

船からスタート地点を

妻が、船からスタート地点を撮ってます(^_^)

久しぶりに味わう緊張の中、午前10時30分、いよいよスタート!

レーススタート

私は、外よりの右側から泳ぎ出しました。
スタート直後の様子

この日の参加者は、354人で、一斉スタートでしたが、特にバトルなども
ありませんでした。

島から島へ泳ぎ渡る様子

島から島へ泳ぎ渡りますので、トライアスロンのスイムのように、
コースロープがありません。
400mごとにブイと、船があるのですが、どこを泳いでいるのか
かなり分かりづらく、自分では最短距離を泳いでるつもりで、
だいぶジグザグに泳いでいたような気がします。

それと、コース全域に小さなクラゲがいっぱいいて、閉口しました

家島本島への入り口あたりで、かなり逆向きの潮があり、
泳いでも泳いでも進まず、ちょっと焦りましたが、何とか湾内へ。

長かったような、短かったようなレースもいよいよ終わり、
無事フィニュッシュのアーチをくぐることが出来ました。

フィニュッシュ直後

タイムは、1時間02分50秒。
1時間切れるかどうか、かかっても1時間5分ぐらいだろうと思ってましたので、
ほぼ予想通りでした(笑)

次は、9月18日せとうちOWS2011in渋川 2kmの部です。
こちらもがんばります!

 

 

無事完泳

110821_1229~0001.jpg

なんとか、無事完泳しました。

家島オープンウォーター会場

CA3A0044.JPG

家島オープンウォーター会場です。
まもなく開会式。

行ってきました『牛肉サミット2011』

朝から、テレビなどでも紹介されていました『牛肉サミット』に行ってきました。

牛肉サミット

オープニングに間に合うようにと、早めに家を出て会場には10時前に到着。
心配された天気も、薄曇り程度で、それほど暑くもなく丁度いい感じ。
まず、主催者の村上さんや、新保さん、永本さん達にご挨拶。

実行委員会会長の村上さん

震災の後、ユッケの食中毒問題、そしてセシウムと、牛肉に対して逆風が吹く中
これだけのイベントを無事開催されたのは、ほんと素晴らしいと思います。

会場と同時に、行列の出来るお店などもあり、まずまず人は来ていました。

牛肉サミット

私たちも、早速食べ歩き(^_^)

南山の岩手短角牛串焼き

京都にある、焼き肉「南山」の岩手短角牛串焼きです。
お肉そのもののうまみがすごいですね。

電撃ホルモン ツギエのミックスホルモン焼き

電撃ホルモン ツギエのミックスホルモン焼きです。
たれの味が良く、もちろんホルモンも美味しかったです。

サルティンボッカ 近江牛ホルモンのイタリアンソーセージ

レストラン「サルティンボッカ」 近江牛ホルモンのイタリアンソーセージ
ホルモンのソーセージって事ですが、まったく臭みなどはなく、すごく美味しかった。
個人的には今回食べた中の、ベスト3に入ってました。

土佐あかうしの牛串鉄板焼き 土佐あかうしの牛串焼き

土佐あかうしの牛串焼き、こちらもお肉のうまみがすごくありました。

牛肉サミットの行列
お店によっては、すごい行列が・・・
が・・・行列が出来ていないから、人気がないのかというと、そういうわけではなく、
よく見ると、行列のお店は、店頭に七輪を2個ほど置いて焼いてるだけ。
行列が出来ていないお店は、裏に大型のバーベキューコンロを何個も置いて
一生懸命焼いてました。

店舗の裏でホルモンを焼くお店

どちらも食べてませんので、味は分かりませんが・・・(^_^;)

その他にも、いろいろ食べたのですが、今日はこのくらいにして、
明日の、水泳大会に備えます(^^ゞ