





|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の投稿 |
4月 27th, 2015 | Category: 練習日誌 ”練習不足”ではなく”運動不足”です。 このところ、まったく運動できていません・・・(^_^;) 昨日の日曜日、昼頃から妻と近くのショッピングモールへ買い物に 行った後、夕方にものすごく久しぶりに泳ぎに行ってきました。 アップ300m、キック200mの後、50m×1分サークルで 10本が回せない・・・ 結局1,100m泳いだだけで、疲れて帰ってきました。 しばらくサボっている間に、すっかりなまってしまいました。 情けない話ですが、完全に運動不足ですね・・・ そうそう、スイミングプールを変わったのですが、今回の所は 4月 27th, 2015 | Category: 練習日誌 | Comments are closed 9月 9th, 2014 | Category: トライアスロン ![]() 7日は、チームしらさぎの練習会『白浜アクアスロン』でした。 スイム1.5km+ラン10kmを連続して行うレース形式の練習会で、 今回も前回同様、計測システムの担当者として参加しました。 会場で、選手の最終登録をして、完走証の印刷まで出来るように していたのですが・・・ いざ、レースが始まるという時に、致命的なミスが発覚(^_^;) パソコンを使っての集計システムが使えず、結局従来の計測方法で 何とか乗り切りました。 練習会自体は、視覚障害者とその伴走者を含め25人が出場。 事故もなく無事終了しました。 9月 9th, 2014 | Category: トライアスロン | Comments are closed 6月 20th, 2014 | Category: トライアスロン ![]() チームしらさぎのHPを通じて、ある方が練習会(アクアスロン)用の 集計システムを製作、提供して下さいました。 このシステムが非常に良く出来ていて、スタートボタンを押した後、 スイム・ランゴールごとに、ゼッケンを入れてボタンを押すだけで、 自動計測、順位などを確定してくれます。 また、現在の完泳者、完走者数も一目で分かるようになっており、 印刷機能や、種目ごとの順位も簡単に分かるようになっています。 しかも、レース中ずっと立ち上げておかなくても、例えばスタート後 スイム1位の人のゴールまで時間がある場合は、終了処理して、 6月 20th, 2014 | Category: トライアスロン | Comments are closed - (Comments are closed) 7月 23rd, 2008 | Category: レースレポート ![]() 最後の種目、ラン42.195は、こんな感じで、猛暑の中、ゆるゆるとスタート。 走り出して、すぐに応援に来てくれてたF木さんに会う。 「桜井さん、がんばれー」 「いや、もうあかん・・・ぜんぜん走られん」(^_^;) て感じで声を交わし、とにかく一歩ずつ前へ。 3.5kmの最初のエイドで、mixi仲間のTさんに追いつかれる。 まあ、このあたりは予定通り?です。 エイドでは、頭から上半身にざぶざぶ水をかけてもらい、 とにかく火照った体を冷やします。 ドリンクや水を飲み、氷を帽子に入れ、スポンジを方に当てて 7月 23rd, 2008 | Category: レースレポート | Comments are closed - (Comments are closed) 4月 24th, 2008 | Category: レースレポート ![]() いよいよ、最後のランです。 長いレースも、あとはフルマラソンを走れば終わり。 (決して、まだこれからフルマラソンを走るのか、 とネガティブな意識を持っては、いけません(^_^)) シューズと、パンツを履き替え、帽子をかぶって、ラン に移ります。 この時点で、当初の予定より15分以上貯金があります。 これは、10時間40分ぐらいでゴールできるか? 甘い期待を抱きつつ、ランコースへ。 道路へ、出たところで、チームメイトのKさん、Fさん 4月 24th, 2008 | Category: レースレポート | Comments are closed - (Comments are closed) |
ブログ内検索カレンダー
アーカイブ
トライアスロン関連 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 ehamono.com Sakurai's blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 上にスクロール |